プロフィール地図事務所情報
相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

弁護士法人片岡総合法律事務所日立事務所

弁護士法人片岡総合法律事務所日立事務所
弁護士法人片岡総合法律事務所日立事務所
弁護士法人片岡総合法律事務所日立事務所

クリックすると大きく表示されます。

経験年数
弁護士登録から
9年
規模
在籍弁護士数
2名
費用
初回面談相談料
0円(30分)
住所
茨城県日立市弁天町1-3-16
最寄駅
日立駅から徒歩8分
対応地域
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、福島県
営業時間
平日 9:00〜20:00
土日祝相談可
初回相談無料
夜間相談可(21時以降)
18時以降相談可
当日相談可
法テラス利用可
着手金無料あり
電話相談可
オンライン相談可
初回相談無料
現在営業時間外 9:00〜20:00
事務所の強み

初回相談30分無料|LINE対応◎茨城県日立市で法律と税務をワンストップサポート遺言書作成/遺留分/相続税対策など幅広く対応◆依頼者の本当のニーズを見極め、最適な解決策をご提案しますオンライン面談可/平日夜・休日相談も可能◎※

※内容によりご希望に添えない場合があります。

「こんなお悩みお任せください」

  • 祖父の名義のままの土地があり、相続登記の義務化にどう対応すればいいかわからない
  • 親の介護をしていたのに、他の兄弟から財産を使い込んだと疑われている
  • 遠方に住む兄弟が、親の遺産を不当に多く受け取ろうとしている
  • 被相続人が亡くなった後に、借金が多いことが判明し、相続放棄を考えている
  • 親が残した不動産が売れず、維持費がかかるため困っている
  • 相続人の一人が認知症で、遺産分割協議が進まない
  • 亡くなった親の財産がどこにあるのか不明で、調査を依頼したい
  • 特別寄与料を請求したいが、どのように手続きを進めればいいかわからない
  • 生前贈与を受けたが、遺産分割でどう扱うべきか悩んでいる
  • 相続税の申告が必要かどうか判断できず、専門家に相談したい

【地元密着で相続問題をサポート】

当事務所は茨城県日立市を拠点に、地域に根ざした法律サービスを提供しています

地元ならではの事情を踏まえた適切なアドバイスを心がけ、依頼者の皆様の相続問題を円滑に解決するためのサポートを行っています。

【法律と税務をワンストップで解決】

当事務所では、法律と税務の両面から相続問題に対応しています。

税理士事務所を併設しているため、相続税の申告や節税対策も一括して行うことができ、依頼者の手間を大幅に軽減します。

【多様な相続事案に豊富な経験】

これまでに数多くの相続案件を手がけてきた経験を活かし、依頼者のニーズに応じた柔軟な対応を心がけています。

特に、複雑な家族関係や不動産に絡む問題にも精通しており、安心してご相談ください。

【初回相談30分無料で気軽にご相談を】

相続問題は一人で抱え込むと不安が募るものです。

当事務所では初回相談を30分無料で承っており、弁護士が親身に対応いたします

まずはお気軽にご相談ください。

知人に相談するような感覚でお越しいただければと思います。

料金表

以下の料金は特に明記のない限り、すべて税込金額です。

初回相談料

初回相談料

無料/30分まで

遺産分割(交渉)

着手金

24万2000円~33万5500円

報酬金

300万円以下の場合:17.6% 最小額22万円
300万円~3000万円の場合:11% +19万8000円
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6% +151万8000円
3億円~の場合:報酬金 4.4% +811万8000円

遺産分割(調停(印紙・郵券含む))

着手金

24万2000円~33万5500円

報酬金

300万円以下の場合:17.6% 最小額22万円
300万円~3000万円の場合:11% +19万8000円
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6% +151万8000円
3億円~の場合:報酬金 4.4% +811万8000円

遺産分割(審判 (印紙・郵券含む))

着手金

44万5500円

報酬金

300万円以下の場合:17.6% 最小額22万円
300万円~3000万円の場合:11% +19万8000円
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6% +151万8000円
3億円~の場合:報酬金 4.4% +811万8000円

遺産分割(特別寄与)

着手金

33万5500円

報酬金

300万円以下の場合:17.6% 最小額22万円
300万円~3000万円の場合:11% +19万8000円
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6% +151万8000円
3億円~の場合:報酬金 4.4% +811万8000円

遺産分割(訴訟)

着手金

300万円以下の場合:8.8% 最小額22万円
300万円~3000万円の場合:5.5% +9万9000円
3000万円~3億円の場合:3.3% +75万9000円
3億円~の場合:2.2% +405万9000円

報酬金

300万円以下の場合:17.6% 最小額22万円
300万円~3000万円の場合:11% +19万8000円
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6% +151万8000円
3億円~の場合:報酬金 4.4% +811万8000円

・相続人調査を依頼いただいている場合には、上記着手金に相続人調査の着手金5万5000円を追加した金額で委任することができます。
・複数の相続人から依頼を受ける場合・相手方が複数の場合、複数の調停を受ける場合、原則として上記費用がそれぞれ発生いたします。ただし、業務量や相続人の人数等によって、上記金額から減額になる場合があるため、個別に検討させていただくことになります。詳しい金額については相談後、無料で見積もりを作成させていただきますので、お気軽にお電話下さい。また、成功報酬のもととなる金額は、依頼者全員が取得された金額から算定致します。
・遺産分割交渉後、調停、審判、訴訟に移行した場合には、別途費用がかかります。調停及び訴訟の場合には、管轄裁判所及び所要時間によって、別途日当が発生します。詳細は日当をご確認下さい。
・なお、複数の相続人が依頼する場合は、依頼者間の意見が一致していることが前提となります。

遺留分侵害額請求(請求する側)

着手金

11万5500円

報酬金

300万円以下の場合:17.6%(税抜16%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:11%(税抜10%) +19万8000円(税抜18万円)
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6%(税抜6%) +151万8000円(税抜138万円)
3億円~の場合:報酬金 4.4%(税抜4%) +811万8000円(税抜738万円)

遺留分侵害額請求(請求する側)(着手金後払いプラン)

着手金

0円

報酬金

24万2000円及び以下
300万円以下の場合:17.6%(税抜16%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:11%(税抜10%) +19万8000円(税抜18万円)
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6%(税抜6%) +151万8000円(税抜138万円)
3億円~の場合:報酬金 4.4%(税抜4%) +811万8000円(税抜738万円)

遺留分侵害額請求(請求する側)(調停(印紙・郵券含む))

着手金

33万5500円

報酬金

300万円以下の場合:17.6%(税抜16%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:11%(税抜10%) +19万8000円(税抜18万円)
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6%(税抜6%) +151万8000円(税抜138万円)
3億円~の場合:報酬金 4.4%(税抜4%) +811万8000円(税抜738万円)

遺留分侵害額請求(請求する側)(訴訟)

着手金

300万円以下の場合:8.8%(税抜8%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:5.5%(税抜5%) +9万9000円(税抜9万円)
3000万円~3億円の場合:3.3%(税抜3%) +75万9000円(税抜69万円)
3億円~の場合:2.2%(税抜2%) +405万9000円(税抜369万円)

報酬金

300万円以下の場合:17.6%(税抜16%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:11%(税抜10%) +19万8000円(税抜18万円)
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6%(税抜6%) +151万8000円(税抜138万円)
3億円~の場合:報酬金 4.4%(税抜4%) +811万8000円(税抜738万円)

遺留分侵害額請求(請求された側)

着手金

24万2000円

報酬金

300万円以下の場合:17.6%(税抜16%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:11%(税抜10%) +19万8000円(税抜18万円)
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6%(税抜6%) +151万8000円(税抜138万円)
3億円~の場合:報酬金 4.4%(税抜4%) +811万8000円(税抜738万円)

遺留分侵害額請求(請求された側)(調停(印紙・郵券含む))

着手金

33万5500円

報酬金

300万円以下の場合:17.6%(税抜16%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:11%(税抜10%) +19万8000円(税抜18万円)
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6%(税抜6%) +151万8000円(税抜138万円)
3億円~の場合:報酬金 4.4%(税抜4%) +811万8000円(税抜738万円)

遺留分侵害額請求(請求された側)(訴訟)

着手金

300万円以下の場合:8.8%(税抜8%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:5.5%(税抜5%) +9万9000円(税抜9万円)
3000万円~3億円の場合:3.3%(税抜3%) +75万9000円(税抜69万円)
3億円~の場合:2.2%(税抜2%) +405万9000円(税抜369万円)

報酬金

300万円以下の場合:17.6%(税抜16%) 最小額22万円(税抜20万円)
300万円~3000万円の場合:11%(税抜10%) +19万8000円(税抜18万円)
3000万円~3億円の場合: 報酬金 6.6%(税抜6%) +151万8000円(税抜138万円)
3億円~の場合:報酬金 4.4%(税抜4%) +811万8000円(税抜738万円)

遺言書作成サポート(自筆証書遺言)

当事務所の遺言作成では、ご相談者様の現状や希望をヒアリングし、リスクや希望を明確にした上で、最適な遺言書をご提案・作成致します。

手数料

16万5000円
特別な配慮を要する場合 22万円~

遺言書作成サポート(公正証書遺言)

着手金

16万5000円(税抜15万円)
特別な配慮を要する場合 22万円~(税抜20万円~)

遺言作成については、内容に応じて自筆証書遺言か公正証書遺言どちらが適切かも含めてアドバイスさせていただきます。
・公正証書作成する場合には別途公証役場への費用(公証役場の費用は全国一律で公証役場のホームページを参照してください)また自筆証書遺言保管サービスを利用する場合、別途法務局への手数料が発生します。
なお、公証役場での遺言作成時も弁護士・税理士が関与することで法的リスクや税務的なリスクを減少させることが可能な場合があります。
遺言保管サービス(検討)1年あたり1万1000円(税抜1万円)
自筆証書遺言の遺言書情報証明書の取得 着手金 5万5000円(税抜5万円)
遺言書の撤回・変更
・当事務所作成の遺言書については、着手金5万5000円~(税抜5万円~)となります。
・当事務所以外で作成された遺言書については、遺言書作成サポートの費用に準じます。

相続税申告

相続税に精通した税理士が少ない中、適切な申告を行うことで、納税額や手続きにかかる負担を大幅に減らすことが可能です。
私たちの経験からも、事前対策を行うことの重要性を実感しています。
また、当事務所は相続登記も行っていることから、相続手続き、相続税申告、相続登記までワンストップで対応が可能です。

簡易プラン

料金 38万5000円

通常プラン

料金 (1)基本報酬+(2)加算報酬―(3)減額+(4)その他

相続税シミュレーション

~適正な法律の相続と節税のお手伝いサポート~
料金 22万円~

※簡易シミュレーションプランとその料金や精度の高いシミュレーションプランとその料金について、お見積もりをご提示します。
※詳細についてはいずれもHPをご確認くださいますようお願いします。

備考

記載されている費用については、内容や業務量によって変更となる場合があります。

住所
茨城県日立市弁天町1-3-16
最寄駅
日立駅から徒歩8分
事務所名
弁護士法人片岡総合法律事務所日立事務所
弁護士
高梨 亮輔
弁護士登録番号
54097
所属弁護士会
茨城県
電話番号
050-5284-5555
対応地域
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、福島県
営業時間
平日 9:00〜20:00
初回相談無料
現在営業時間外 9:00〜20:00
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
弁護士法人長瀬総合法律事務所日立支所
茨城県日立市幸町1-4-1 4階

【日立市の相続問題解決】相続放棄遺産分割遺言書死後事務委任/成年後見人に注力◆茨城県内4拠点で迅速対応◎複雑な案件も弁護士間の密な連携でサポートしますご予約制・初回相談60分無料オンライン相談可】不安な手続きはお任せください。じっくりとお話を伺い、最適な解決策をご提案いたします。

近くの市区町村を選び直す

近くの都道府県を選び直す

同じ市区町村で相談分野を選び直す

同じ都道府県で相談分野を選び直す

現在営業時間外 9:00〜20:00