※利用規約・個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。



| 住所 | 福岡県福岡市中央区六本松4-11-26 ビバーチェ・ハシモト2階 |
| 最寄駅 | 地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前 |
| 対応地域 | 福岡県 |
| 営業時間 | 平日 8:30〜19:00 |



クリックすると大きく表示されます。
| 住所 | 福岡県福岡市中央区六本松4-11-26 ビバーチェ・ハシモト2階 |
| 最寄駅 | 地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前 |
| 対応地域 | 福岡県 |
| 営業時間 | 平日 8:30〜19:00 |
和智 大助 | 和智大助法律事務所

福岡県福岡市中央区六本松で「和智大助法律事務所」を経営する和智大助弁護士(福岡県弁護士会所属)に、遺産相続案件を手掛ける上での心構えや事務所の強みなどを聞きました。約20年のキャリアがある和智弁護士。悩みを抱える方にとって身近な存在でありたいという想いから、初回相談無料、夜間・土日祝対応、オンライン・出張相談対応など、相談者しやすい体制を整えています。弁護士に相談するメリットなども聞きました。
出身は福岡市で、付属小・中、修猷館高校・早稲田大学を卒業しました。2005年に弁護士になり、福岡市内の法律事務所に所属した後、2019年に当事務所を開設しました。
「相談してよかった」「依頼してよかった」と思っていただけるような弁護士でありたいという思いを胸に、一人ひとりに丁寧に対応しています。
まず、ご相談いただいた段階では、相談内容やご希望をじっくりうかがいます。その上で、考えられる解決方法や見通しを丁寧に説明します。
解決方法が複数ある場合は、それぞれのメリット・デメリットもご説明します。その際、費用対効果という視点も意識しています。解決方法毎に、依頼者が負担する弁護士費用などの費用と依頼者が得られるであろう利益や解決までに要する時間などを詳しくご説明し、最終的には依頼者自身に方針を決めていただくようにしています。
依頼を受けた後は、依頼者にとって最善の解決を目指すことはもちろん、適宜、状況の報告や見通しの説明などを丁寧に行うように心がけています。
やはり遺産分割に関するご相談が多いです。親や配偶者が他界して何から手を付けてよいかわからないという方もいらっしゃれば、相続人同士で話し合ったけどうまくいかないという方もいらっしゃいます。また、遺言や相続放棄に関するご相談も多いです。
たとえば、元々仲が悪くて冷静に話し合いができない、自分は一生懸命介護したのに相続分が同じなのは納得できない、被相続人と同居していた相続人が財産を使い込んでいるなど、様々なケースがあります。
相続は誰にでも起こりうる身近な出来事です。ただ、法律の知識が必要な手続きもありますし、相続人同士で揉めてしまうと当事者で解決することはなかなか難しいです。
弁護士として、煩雑な手続きの代行や紛争の解決などの場面でお役に立ちたいという思いから、力を入れて取り組んでいます。
また、残された者同士で争うことは大変悲しいことですから、トラブルを予防するために遺言書の作成といった相続対策にも力を入れています。
相続は解決までに時間がかかることが多いですし、目立った動きがないこともあります。依頼者への報告がおろそかになりがちなので、少しでも動きがあった場合はもちろん、動きがなくても「まだ相手からは回答が来ていません」といった形で適宜報告するように心がけています。
弁護士になった当初から、福岡県弁護士会の高齢者・障がい者等委員会に所属しており、委員長を務めた経験もあります。
日本弁護士連合会高齢者・障がい者権利支援センターの委員を務めた経験もあり、高齢者・障がい者に関して豊富な知識と経験を持っているところは強みです。
たとえば遺言書が有効なのか問題になっている場合に、遺言書作成当時の認知症の状況などがポイントになります。また、被相続人と同居していた相続人が財産を使い込んだ疑いがある場合も、出金当時の認知症の状況などがポイントになります。
その判断のために、どういう資料をどのように確認すればよいのか、資料をどうやって手に入れればよいのかといったことをわかっている点は強みです。
数多くの案件を解決してきたことで、見通しの精度が上がりました。資料などの状況にはよりますが、初回相談の段階である程度見通しを立てられることが多いです。
一方、「きっとこうだろう」と思い込んだり決めつけないように注意しています。何か不安や疑問がある場合は、きちんと文献・判例を調べたり、他の弁護士に相談したりすることも徹底しています。
また、相続は司法書士、税理士、不動産業者などとの連携が不可欠ですが、信頼できるネットワークがあることも強みです。当事務所へご依頼いただければ、適切な専門家へおつなぎすることもできます。
今はインターネットで色んな情報が手に入りますが、間違った情報もありますし、本当は解決が極めて困難な事例であるのに簡単に解決できるかのように紹介していることもあります。そもそも正しい情報かを判断することが難しいですし、解釈を誤ってしまうこともあります。ですから、ご自身で何とかしようとしても限界があるのです。
そこで弁護士に直接相談すれば、正しい法的アドバイスを受けられます。またインターネット上の情報はあくまでも一般論ですが、弁護士に直接相談すれば、今、皆さんが悩んでいることに対する具体的なアドバイスを受けられます。
自分でなんとかしようとすると、間違った方向にいくことが多いです。間違いに気づいてやり直すにも時間や費用が掛かりますし、取り返しがつかないこともあります。早めに相談することで、そういったことを防げます。
遺産分割協議書にサインした後に相談に来られた方がいましたが、残念ながら手遅れでした。内容をよく確認せず、他の相続人に言われるがままにサインしてしまう方は少なくありません。
後から「やっぱり撤回したい」とやり直しを求めるのは極めて困難ですので、ご自身の判断で行動する前に、弁護士に相談だけでもしていただくことをお勧めします。
電話、弁護士ドットコムまたはHPのWebフォームから予約をお願いします。業務時間は8時30分から19時ですが、夜間や土日祝も可能な限り対応いたします。
相談は、事務所までお越しいただく方法だけでなく、オンラインや電話でも可能です。年齢や障がいなどのご事情によっては、ご自宅・病院・施設などへの出張相談にも対応しますので、ご遠慮なくお申し出ください。
初回相談は無料です。30分無料というところは多いですが、当事務所では時間制限を設けていません。丁寧に話を伺います。 ご依頼いただく場合の費用もご事情に合わせて対応いたしますし、法テラスによる弁護士費用立て替え制度もご利用いただけます。
弁護士には未だに「敷居が高い」というイメージがあり、「相談しにくい」と思っていらっしゃる方が多いと思います。そこで当事務所では、フットワーク軽く、言葉遣い一つにしても安心してご相談いただけるように心がけています。
相談したからといって、必ずご依頼いただく必要はありません。当事務所は初回相談無料ですから、少しでも不安や疑問に思うことがあれば、どのようなことでもご相談いただければと思います。
「これは誰に相談する問題なんだろうか」と悩む方も少なくありませんが、その場合でも当事務所へお越しください。法律問題であれば私からアドバイスしますし、弁護士に相談する問題でない場合は、適切な相談先を紹介します。
誰に相談すればよいかわかるだけでも大きな一歩です。1人で悩まず、お気軽にご相談ください。
| 住所 | 福岡県福岡市中央区六本松4-11-26 ビバーチェ・ハシモト2階 |
| 最寄駅 | 地下鉄六本松駅より徒歩3分 別府橋バス停前 |

【初回相談30分無料|土日祝相談対応】《弁護士歴20年以上》相続トラブルはお任せください◆依頼者の想いを大切に、最適な解決策を共に見つけます◎福岡市中央区の便利な立地で、心地よい相談環境を提供◆まずはお気軽にご連絡を!

【密なコミュニケーションで安心サポート】福岡市博多区のフレア法律事務所◆相続放棄や遺産分割など相続全般を迅速に対応◎弁護士が依頼者に最も近い存在として、わかりやすく丁寧にサポートします◆他士業連携で総合的な解決を目指します。

【初回相談30分無料|オンライン相談可】≪弁護士歴30年以上≫福岡市で相続トラブルを親身にサポート◆高齢者・障がい者委員会所属の経験を活かし、遺言・遺産分割に注力◎依頼者の納得感を重視し、最適な解決策を提案します。