※利用規約・個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
住所 | 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル46階 |
最寄駅 | 【新宿本店】
都営地下鉄 大江戸線「都庁前駅」A6番出口直通(直上)
東京メトロ 丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩約4分
JR線・小田急線・京王線「新宿駅」西口より徒歩約8分
都営地下鉄 大江戸線/新宿線・京王新線「新宿(新線)駅」7番出口より徒歩約9分 |
対応地域 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
営業時間 | 平日 7:00〜22:00 |
クリックすると大きく表示されます。
住所 | 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル46階 |
最寄駅 | 【新宿本店】
都営地下鉄 大江戸線「都庁前駅」A6番出口直通(直上)
東京メトロ 丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩約4分
JR線・小田急線・京王線「新宿駅」西口より徒歩約8分
都営地下鉄 大江戸線/新宿線・京王新線「新宿(新線)駅」7番出口より徒歩約9分 |
対応地域 | 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
営業時間 | 平日 7:00〜22:00 |
約30名の弁護士と100名以上のスタッフが在籍する大規模事務所です。1万件を超える豊富な相談実績で、複雑な相続問題も安心してお任せいただけます。グループ内税理士と連携し、相続税までワンストップでサポートします。《初回相談無料/オンライン相談・休日夜間相談も対応》
遺産を分ける話し合いが進まない、相続財産に何があるかわからない、不動産の相続はどうすればよいのか、そういったお悩みを抱えていませんか。当事務所は、これまで多くの相続問題と向き合い、さまざまなご相談を解決に導いてまいりました。
相続は、ご親族間で感情的な対立を生みやすく、また、会社の経営権や複雑な財産の分け方など、法律知識だけでは解決が難しい問題も含まれます。
私たちは、ご依頼者さまの気持ちを何よりも大切にしながら、弁護士とスタッフが一丸となり、最善の解決を目指しています。まずは、おひとりで悩まずに私たちにお話しください。
当事務所には、約30名の弁護士と100名以上の専門スタッフが在籍しています。この組織力と多様性が当事務所の強みです。経験豊富なシニア弁護士から、若手弁護士まで、多角的な視点で一つのご依頼に向き合っています。
原則として、ベテラン弁護士と若手弁護士がペアを組み、事件を進行します。これにより、多角的な視点からより良い進め方を追求し、ご依頼者さまに安心していただける体制を整えています。
ご依頼者さまファーストの姿勢を常に意識し、お気持ちに寄り添った丁寧な対応を心がけています。
相続では、感情的なもつれやご親族間の問題が表面化することも少なくありません。
当事務所は、ただ淡々と法的手続きを進めるのではなく、ご依頼者さまのお気持ちをしっかりと傾聴することを大切にしています。お話をお伺いすることで、解決への気持ちを整理し、前向きに進んでいただけるようサポートいたします。
諦めない姿勢も当事務所の特徴のひとつです。相続人が多くて話し合いが難しいケースや、会社の財産と個人の財産が一緒になっているなど、非常に複雑なご相談にも、チーム一丸となって根気強く取り組みます。
遺産分割、遺留分請求、相続放棄、不動産相続、そして生前対策など、相続に関する幅広いご相談に対応しております。
ご両親がお亡くなりになり、遺言がない場合の遺産分割や、預金が勝手に引き出されているといった使途不明金の問題、遺言書の内容に納得がいかない場合の遺留分侵害額請求など、様々なケースに対応可能です。
相続放棄は、相続の事実を知ってから3か月以内に手続きが必要ですが、迅速に対応することで、ご依頼から3週間で裁判所への申請を完了させた実績もございます。
また、遺産に不動産が含まれるケースでは、複数の不動産会社から査定を取り寄せて評価額を明確にし、相続人全員が納得できる円満な遺産分割協議が成立した事例もございます。
相続では、法律問題だけでなく、相続税や不動産登記など様々な手続きが必要になることが多々あります。
当事務所は、グループ内の税理士法人と連携する体制を整えております。これにより、税理士に直接すぐに連絡が取れ、弁護士と依頼者さまと税理士が同席して総合的なアドバイスを提供することも可能です。
また、提携している司法書士との連携により、不動産の登記手続きなども包括的に対応できます。
ご依頼者さまが複数の専門家とやり取りする負担を軽減し、なるべくご負担をかけずに解決まで導くワンストップサービスを提供しています。
ご相談をご希望される際は、まずお電話またはメールでご予約ください。
当事務所では、ご依頼者さまが少しでも相談しやすいよう、柔軟な相談体制を整えています。
相続は、一生にそう何度も経験することではありません。何から始めればよいかわからないと戸惑ってしまうのは当然です。大切なご家族とのより良いお別れのために、少しでもお悩みでしたらお気軽に当事務所にご相談ください。
当事務所は、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」直結のオフィスに加え、横浜・大宮・千葉にも拠点を構えています。
まずはお電話かメールでお問い合わせいただき、ご相談の日時を調整させていただきます。
以下の料金は特に明記のない限り、すべて税込金額です。
初回相談料 | 無料/60分まで |
---|
・対面、電話、オンライン、出張など、お客様のご要望に応じてご相談を受け付けています。
・個室の相談スペースも完備しております。
着手金 | 交渉:22万円 調停:33万円 (交渉から調停に移行した場合は、交渉の着手金を控除します) |
---|---|
報酬金 | 交渉:22万円+手続きで得た利益×11% 調停:33万円+手続きで得た利益×11% |
複数人からご依頼をいただいた場合には、事案に応じて、着手金を減額することがあります。
着手金 | 交渉:22万円 調停:33万円 (これまでお支払いいただいた金額を控除します) 裁判:44万円 (これまでお支払いいただいた金額を控除します) |
---|---|
報酬金 | 経済的利益が3,000万円以下の場合:手続きで得た利益の17.6% 経済的利益が3,000万円超の場合:手続きで得た利益の6.6%+330万円 |
着手金 | 交渉:22万円 調停:33万円 (これまでお支払いいただいた金額を控除します) 裁判:44万円 (これまでお支払いいただいた金額を控除します) |
---|---|
報酬金 | 手続きで得た利益×17.6%(但し、最低報酬金33万円 |
作成報酬金 | 22万円~ (出張の場合、別途日当が生じます) |
---|
簡明な遺言書作成(財産の多寡、推定相続人の数、遺言の内容等から判断致します。)の場合は、上記手数料から減額することがあります。
年間保管料 | 1.1万円 |
---|
遺言書にて当事務所が遺言執行者に指定された場合には、遺言書保管費用はいただきません。
報酬金 | ・300万円以下の場合:33万円 ・300万円を超え、3,000万円以下の場合:26.4万円+遺産総額×2.2% ・3,000万円を超え、3億円以下の場合:59.4万円+遺産総額×1.1% ・3億円を超える場合:224.4万円+遺産総額×0.55% |
---|
費用 | 5.5万円 (相続人2人まで。追加1人ごとに1.1万円) |
---|
費用 | 8.8万円 (照会先4機関まで。追加1機関ごとに1.1万円) |
---|
費用 | 8.8万円 (代理人として作成した遺産分割協議書の取り交わしを行う場合 +7.7万円) |
---|
費用 | 16.5万円 (4機関まで。 追加1機関ごとに2.2万円) |
---|
費用 | ・基本料金:5.5万円~ ・不動産の数が2筆、又は2棟以上:1筆、1棟増えるごとに+1.1万円 ・不動産管轄が1つ以上:1管轄ごと+5.5万円 |
---|
着手金 | 5.5万円(期間伸長の申立を行った場合は+5.5万円) |
---|---|
事務手数料 | 郵券・印紙・小為替等の申立に要する実費1.1万円 |
報酬金 | 0円(争いのある相続放棄は11万円) |
着手金 | 44万円~ |
---|---|
報酬金 | 残余財産の8.8% 但し、最低報酬額44万円 |
着手金 | 55万円 |
---|---|
報酬金 | 引き続き遺産分割をご依頼いただく場合:無料(遺産分割協議に関する費用が別途生じます) 引き続き遺産分割をご依頼いただかない場合:経済的利益の8.8% 但し、最低報酬金は55万円 |
遺言無効を主張する側の場合は法定相続分を経済的利益とし、遺言無効を主張された側の場合は遺言書に従い取得する遺産額を経済的利益とします。
費用 | ・死後事務委任契約原案作成費用:5.5万円 ・入院費・入院施設使用料の清算手続き:5.5万円 ・遺体安置&火葬手配:5.5万円 ・葬儀:11万円(火葬場で直葬(火葬式)の場合は5.5万円) ・納骨・散骨:11万円(立ち合い不要の場合は5.5万円) ・不動産賃貸契約解約:5.5万円 ・遺品整理:5.5万円 ・公共サービス等解約:1契約2.2万円 ・未払い税金の支払い:1税目2.2万円 ・行政機関の資格証明書返納手続き:1件1.1万円 ・勤務先企業・機関の退職手続き:3.3万円 ・SNS・メールアカウント削除:1アカウント1.1万円 ・関係者への死亡通知:1件5,500円 ・ペットの里親探し・終身施設引き渡し:5.5万円 |
---|
① 記述しているお手続き以外については別途お見積りさせていただきます。
② 記述している報酬以外に、葬儀代や入院費の清算費用など、手続きに必要な費用をお預かりします。
手数料 | 11万円 |
---|---|
報酬金 | 3万円〜/月 |
着手金 | 16.5万円 |
---|---|
報酬金 | 16.5万円 |
① 関係者間に対立がなく、申し立てに必要な資料収集ができる場合の費用になります。
② 特殊の事情がある場合は別途見積もりとなります。
手数料 | 22万円 |
---|
着手金 | 16.5万円 |
---|
報酬金 | 16.5万円 |
---|
報酬金は、相続財産清算人が選任された段階で発生します。
相談料 | 0円 |
---|---|
着手金/報酬金 | まずは面談を行い、ご事情を伺ってからお見積りさせていただいております。 |
手数料 | 5.5万円 |
---|
手数料 | 11万円 |
---|
着手金 | 33万円(調停+11万円) |
---|---|
報酬金 | 33万円~ |
出廷日当:1回あたり3.3万円(4回目から発生致します)
着手金 | 交渉金:22万円 調停:11万円 裁判:11万円 |
---|---|
報酬金 | 共有持分の時価の5.5%(但し、最低報酬金33万円) |
① 「報酬金」のうち、固定報酬額は事件が途中で終了した場合や、相手方から得られる金額がない場合にも発生する報酬となります。
② 記載費用は弁護士にかかる費用であり、実費(交通費、切手代、印紙代など)は別途生じます。
③ 弁護士が遠方の裁判所などに出張した場合に、日当が生じることがあります。
④ 原則、一括でのお支払いとなります。※分割払い相談可
⑤ 費用は、税込表記となります。
住所 | 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル46階 |
最寄駅 | 【新宿本店】
都営地下鉄 大江戸線「都庁前駅」A6番出口直通(直上)
東京メトロ 丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩約4分
JR線・小田急線・京王線「新宿駅」西口より徒歩約8分
都営地下鉄 大江戸線/新宿線・京王新線「新宿(新線)駅」7番出口より徒歩約9分 |
【初回相談60分無料|全国出張対応】相続登記/遺言作成/遺産分割協議など、手続に熟達した弁護士が対応◆煩雑な手続きも柔軟にサポート◎《精神的負担を軽減し、スムーズな解決を目指します》【四ツ谷駅徒歩4分】まずはお気軽にご相談ください。
【初回60分相談無料】【24時間予約受付◎】生前対策から事業承継まで相続全般をサポート◆中小企業診断士・FP資格を活かし、長期的視点で最適な解決策をご提案◆不動産相続、遺留分や遺産分割でお悩みの方、ぜひ一度ご相談を!【オンライン相談可】