※利用規約・個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

| 住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内3-7-7 チサン丸の内302 |
| 最寄駅 | 名城線・桜通線の久屋大通駅から徒歩5分 |
| 対応地域 | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 |
| 営業時間 | 平日 9:30〜17:00 |

クリックすると大きく表示されます。
| 住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内3-7-7 チサン丸の内302 |
| 最寄駅 | 名城線・桜通線の久屋大通駅から徒歩5分 |
| 対応地域 | 愛知県、岐阜県、三重県、静岡県 |
| 営業時間 | 平日 9:30〜17:00 |
服部誠至 | 服部法律事務所
愛知県名古屋市中区「服部法律事務所」の服部誠至弁護士(愛知県弁護士会所属)に、相続案件への取り組みについて聞きました。長年のキャリアの中で、一貫して相続案件に取り組んできた服部弁護士。相続に関する豊富な経験と知識、さらに医学の知見も活用し、依頼者の悩みを解決に導きます。「弁護士はサービス業」という理念のもと、依頼者のニーズに応えるきめ細やかなサポートを提供しています。
1998年に弁護士登録し、勤務弁護士として経験を積んだのち、知人の弁護士と共同で事務所を経営し、その後2009年に現在の事務所を設立しました。
基本理念は「弁護士はサービス業である」という考えです。お客様を相手にする仕事である以上、当たり前のことと考えています。特に心がけているのは、依頼者を待たせないことです。一人事務所の利点を活かし、来所後はすぐに打ち合わせや相談に入れる体制を整えています。依頼を受けてからのコミュニケーションでも、遅いと思われることがないよう、常に先手を打って対応しています。
また、日々変化する法律の改正についても常に勉強を怠らず、最新の知識にアップデートすることを心がけています。実際に、民法改正などの広範囲にわたる法改正については、関連書籍を100冊以上読み込み、実務でしっかりと使いこなせるように勉強を重ねました。
最も多いのは相続放棄です。借金を抱えた親族が亡くなり、負債を背負いたくないということで相談に来る方が大部分を占めます。特に、相続人の中に面識がない人や長年音信不通の人がいる場合は、弁護士に依頼するメリットが大きいです。それまで連絡を取っていなかった相続人とのやりとりを全て弁護士に任せられるので、精神的な負担が軽くなります。
その他には、遺産分割や遺留分、遺言書作成、遺言無効などに関する相談も寄せられます。
最も大切にしているのは、徹底的に調べることです。疑問に思ったことは必ず調べ、見落としがないよう逐一確認を行います。相続問題では、判例集に載らないような細かい論点や争点が数多く出てくるため、判例で解決できない場合は学説を読み、解決までの見通しを立てていきます。
また、相続案件では認知症の問題が絡むことが多いです。遺言の有効性を争う際などに医学的な主張が必要になるため、認知症に関する専門書を300冊ほど読み込み、知識を身につけました。医学的な観点からも問題解決に取り組んでいます。
双方の対立が激しい場合は裁判所の手続きを利用せざるを得ない場合もありますが、できるだけ話し合いでの解決を目指しています。「裁判になったらこのような結果になる」という見通しを踏まえて戦略を練り、妥当な結論に着地するよう交渉を進めます。
弁護士に相談する最大のメリットは、将来の見通しを立てられることです。例えば、遺言書で全く相続できないと書かれていても遺留分を主張できる場合があり、その場合どのくらいの金額を請求できるかを予測できます。解決までの道筋についてのアドバイスを受けることで、先が見えない不安が和らぐと思います。
裁判になった場合の結果も見通せるので、交渉と裁判のどちらが依頼者の利益になるかも判断できます。場合によっては、裁判をせずに交渉での解決を目指す方が、依頼者にとって有利な結果になることもあります。時間とお金をかけて裁判で戦ったのに、裁判外で和解した方が条件が良かった、という結果にならないよう、適切なタイミングで譲歩を勧めるなどして依頼者の利益を守ります。

そうですね、特に相続対策は早ければ早いほど効果的です。当事務所では60歳になったら遺言作成を検討することを勧めています。遺言を残すことで相続人同士の争いを防げますし、節税を考慮した内容にすれば家族の負担を減らすことができます。
相続が開始してからの相談についても、できれば他の相続人との話し合いを始める前に来ていただくのがお勧めです。相続に関する法律上のルールや、争いを避けるための話し合いの進め方を知っているだけでも、無用なトラブルを防げます。相談したら必ず依頼しなければならないわけではないので、アドバイスだけ受けたいという方も気軽にご連絡ください。
弁護士として30年近く活動していますが、当初から一貫して相続案件に取り組み、知識と経験を蓄積してきました。見通しの精度の高さや、個々の状況を踏まえた迅速かつ的確な対応は、経験を重ねてきたからこそ得られた強みです。
前述のとおり、医療に関する知見もあるので、認知症などの医学的な問題が絡むケースに対応できることも特徴です。
交通事故が絡む案件で印象に残っているケースがあります。
父親が交通事故で亡くなり、子ども2人(依頼者)が相続人になりました。依頼を受け、事故の相手方に対して損害賠償請求を進めていたところ、実は父親には前妻の子どもがおり、さらに借金があることがわかりました。債権者によると、1億円以上の借金があるとのことでした。
前妻の子どもは相続放棄をしましたが、私の依頼者は相続放棄をしない選択をしました。損害賠償請求の裁判を進めながら父親の債権者とも話し合い、借金の詳細について調査したところ、実際の借金は1500万円程度であることが判明しました。最終的に、交通事故の損害賠償金約5000万円から借金を返済し、残りを依頼者が相続するという結論になりました。
適切な金額の賠償金を獲得でき、相続の手続きもスムーズに終えられたということで、非常に感謝されました。
相続で争いになる可能性がある場合は、なるべく早めに弁護士にご相談いただければと思います。問題が複雑化する前に適切なアドバイスを受けることで、トラブルを防ぐことができます。
弁護士費用について心配される方も多いと思いますが、遠慮なく「費用はどのくらいになりますか」と複数の事務所で確認してください。事務所によって費用設定に差があるのが実情です。
また、複数の弁護士に相談してみることをお勧めします。3人、4人の弁護士と話すことで、説明のわかりやすさや話しやすさ、そして相性を確認することができます。「この弁護士が合わなければ他の人に相談しよう」という軽い気持ちで、まずは一歩を踏み出していただければと思います。
| 住所 | 愛知県名古屋市中区丸の内3-7-7 チサン丸の内302 |
| 最寄駅 | 名城線・桜通線の久屋大通駅から徒歩5分 |

【初回相談60分無料|土日祝相談・夜間相談対応】相続問題でお悩みの方、ぜひご相談ください!遺産分割/遺言書作成/家族信託など幅広く対応◎迅速かつ丁寧なサポートで安心の解決を目指します《オンライン相談・電話相談可》

【国際相続対応】海外資産の相続手続きはお任せください!◎複雑な国際相続問題に注力し、海外経験が豊富な弁護士が親身にサポートします。英語でのご相談も可能です。まずは一度、お気軽にご連絡ください。

【初回相談無料】遺産調査に強み◎地方公務員の経験を活かし、わずかな情報から財産を追跡◆金融機関への調査も可能です◆依頼者の思いに寄り添い、納得できる解決を目指します【出張相談/法テラス利用可】《24時間受付》