プロフィール地図事務所情報
相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

ながた法律事務所

ながた法律事務所
ながた法律事務所
ながた法律事務所

クリックすると大きく表示されます。

経験年数
弁護士登録から
39年
規模
在籍弁護士数
9名
費用
初回面談相談料
0円
住所
北海道札幌市中央区大通西10丁目 南大通ビル9階
最寄駅
・地下鉄東西線「西11丁目駅 出口3」直結徒歩0分 ・JRバス北7条線[31]/南新川線[37] 「北1条西11丁目停留所」から徒歩1分 ・じょうてつバス真駒内線[南4][南54][南64]「西11丁目駅前停留所」から徒歩2分 ・中央バス小樽線/札幌・桂岡線「北1条西12丁目停留所」徒歩4分
対応地域
全国対応
営業時間
平日 9:00〜17:30
土日祝相談可
初回相談無料
18時以降相談可
当日相談可
後払いあり
分割払いあり
法テラス利用可
女性弁護士在籍
電話相談可
オンライン相談可
全国出張対応
初回相談無料
現在営業時間外 9:00〜17:30

ベテラン弁護士と若手弁護士のタッグが強み 知識と経験のベストバランスで、より良い解決に導く

長田 正寛 | ながた法律事務所

司法修習以来、札幌の地で弁護士として35年以上にわたり活躍されている長田正寛弁護士。​​平成17年に開設した「ながた法律事務所」には現在、若手からベテランまでの9人の弁護士が在籍し、アットホームな雰囲気づくりを大切に、事務所を運営しています。そんな長田弁護士に相続案件を手がける際に心がけていることや、事務所の強みについて教えていただきました。(札幌弁護士会所属)

知識と経験のベストバランスで幅広い案件に対応

事務所設立の経緯を教えてください。

私は昭和61年に弁護士資格を取得し、共同事務所の設立等を経て、平成17年に当事務所を開設しました。出身地は東京ですが、司法修習以来、札幌の地で弁護士活動を続けています。札幌を選んだ理由は、両親の出身地であったことや、豊かな自然に惹かれたことです。普通の生活を営んでいる市民のために役立つ弁護士でありたいと思っています。

事務所の特色を教えてください。

開設当初は一人で運営していたのですが、現在は若手弁護士からベテラン弁護士まで9人の弁護士が在籍しており、アットホームな雰囲気づくりに努めています。

弁護士を選ぶ際には、ベテランの弁護士の方が良いと考えられることもありますが、若手弁護士の方が優れている点もあります。当事務所では複数の弁護士がチームを組み、お互いの良い点を活かしながら一つの案件に取り組むこともあります。知識と経験のベストバランスを強みに、幅広い案件に対応しています。

時間をかけて落としどころを探り、すみやかに円満な解決に導く

相続分野に注力されている理由を教えてください。

当事務所では、市民の方々からの依頼が多く、離婚や相続などの一般市民が遭遇しやすいトラブルに特化しています。特に高齢化が進む現代においては、相続に関する相談が増えており、必然的に注力するようになりました。

相続について、どのような相談が寄せられますか。

遺言書の作成や遺言書の内容に従った場合に生じる不公平、または遺言書が無いことによる不公平など、さまざまな相談が寄せられています。その他にも相続財産の調査や相続放棄に関する相談にもよく対応しています。

相続の案件を手がける際に心がけていることはありますか。

相続分野における紛争は、血縁関係にある当事者同士の争いが主であり、その点で他の分野の紛争とは異なります。他人同士の争い以上に感情的な対立が深刻化するケースもあり、親族であるにもかかわらず絶縁状態に陥りやすいと言えます。円満な解決に導けるように、当事者一人一人の話に耳を傾け、争点となっている点をすみやかに探知し、当事者全員が納得できるような解決策を見つけることを心がけています。

相続分野を手がけるうえでの思いを教えてください。

遺言の効力を巡る争い――例えば、被相続人と同居していた相続人が遺言書作成に関与するというケースなど、本当に被相続人の意思・判断で作成された遺言書かどうかを巡る争いが、今もなお発生しています。

こうした争いを防ぐには被相続人ご自身が生前にしっかりと準備を行う必要があります。「残された親族が争うことの無いよう、判断能力があるうちに遺言を作成する」という認識がまだまだ広まっていないことが、争いが絶えないことの原因になっていると思います。

判断能力の有無はどのように判定されるのでしょうか。

判断能力の有無を調査する際には、当時の被相続人の状態をよく知っている人々に聞き取りを行ったり、医療記録などを取り寄せたり、精神科医などの意見を聞くなどの方法があります。公証人が関与して作成された公正証書遺言に関しても、実は絶対的なものではなく、裁判では判断能力が無かったと判定され覆されてしまうこともあります。やはり、被相続人ご自身が、しっかりしている間に紛争を予防すべく積極的に行動をとられることが最も重要であり、そのような意識が今後広まっていくことを願うばかりです。

早期相談が大切!弁護士のアドバイスを聞いて解決策を探ろう

先生の事務所の相続分野における強みを教えてください。

一人一人異なる経験や強みを持った弁護士が協力し合うことで、より良い解決へ導くことができるのが強みだと思っています。経験豊富であることはもちろん重要ですが、若手弁護士には機動力や情報収集能力という強みがあります。最新の知識に関しては、若手弁護士の方が身に付けているものも多く、対応の素早さにも目を見張るものがあります。

ベテラン弁護士の経験と若手弁護士の知識量や行動力を組み合わせることが、幅広い案件への対応力を高め、ベストな解決に繋がると考えています。

最後に、相続のトラブルを抱えて弁護士への相談を検討している方に向けて、アドバイスやメッセージをお願いします。

躊躇せず、なるべく早めにご相談することをお勧めします。相談するかしないかの入り口でつまずいていても解決することはありません。特に紛争が発生している場合は、深刻化してしまうと解決までの時間がかかることもあります。

まずは専門家である弁護士に相談して、解決策を探ることが重要です。弁護士からのアドバイスを聞いた後、複数の選択肢からご自身が望む解決への道を選び、それに伴って弁護士に依頼するかどうかをお決めいただければと思います。

住所
北海道札幌市中央区大通西10丁目 南大通ビル9階
最寄駅
・地下鉄東西線「西11丁目駅 出口3」直結徒歩0分 ・JRバス北7条線[31]/南新川線[37] 「北1条西11丁目停留所」から徒歩1分 ・じょうてつバス真駒内線[南4][南54][南64]「西11丁目駅前停留所」から徒歩2分 ・中央バス小樽線/札幌・桂岡線「北1条西12丁目停留所」徒歩4分
事務所名
ながた法律事務所
弁護士
長田 正寛
弁護士登録番号
19709
所属弁護士会
札幌
電話番号
050-5282-2827
対応地域
全国対応
営業時間
平日 9:00〜17:30
初回相談無料
現在営業時間外 9:00〜17:30
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
桶谷法律事務所
北海道札幌市中央区北1条西10丁目1-15 UD札幌北一条ビル6階

【札幌市中央区|初回相談30分無料】相続問題でお悩みの方、30年以上の実績を持つ当事務所にご相談を◆ベテランから若手まで6名の弁護士が連携し、多角的な視点で解決策を提案◎他士業との連携で税金や登記の手続きも一括サポート

札幌創成法律事務所
北海道札幌市中央区北1条西9丁目3 フルーフビルディング4階

司法書士併設ワンストップ対応 遺産分割遺言書作成事業承継に注力!◆終活NPO法人での講師経験を活かし、遺言信託を用いた提案も◎不動産評価登記も安心【初回相談無料休日相談可まずはお気軽にご相談を

西川・太田法律事務所
北海道札幌市中央区大通西14丁目1 北日本南大通ビル7階

初回相談45分無料|地下鉄東西線西11丁目徒歩5分】◆相続問題でお悩みの方へ◆産分割/遺言執行/財産管理相続放棄など、幅広く対応◎経験豊富な弁護士が親身にサポートし、依頼者の意向を最大限尊重した解決策を提案します

さらに表示

近くの市区町村を選び直す

近くの都道府県を選び直す

同じ市区町村で相談分野を選び直す

同じ都道府県で相談分野を選び直す

現在営業時間外 9:00〜17:30