相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

遺産分割調停により寄与分を主張した事例

解決した事務所
アトム神戸法律事務所弁護士法人
アトム神戸法律事務所弁護士法人
対応地域 | 兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、岡山県

相談の背景

依頼者のアイコン
50代 | 男性
遺産の種類現金・預貯金、有価証券、不動産(土地・建物)、家財
依頼者の立場
請求側
被相続人との関係
被相続人の子ども
紛争相手
依頼者の兄弟姉妹
解決方法
調停
ご相談者様は、神戸市内に住んでいた母親を約5年間介護していましたが、その母親が亡くなり、相続人となった方でした。相続人には、長男であるご相談者様のほかに、二男がいました。

ご相談者様は、母親の世話をしていたことを相続分に反映させてほしいと二男に頼みましたが、二男はそれを聞き入れなかったため、話し合いがまとまらず、アトム神戸法律事務所にご依頼いただきました。

事務所の対応

ご依頼後は、弁護士が、二男と話し合いをしましたがまとまらず、裁判所に遺産分割調停の申し立てをすることになりました。
調停において、弁護士がご相談者様の寄与分を計算し、合理的な主張をしていきました。

相談後の結果

得られたメリット

親の世話をしてきたことを遺産分割において反映

その結果、ご相談者様の寄与分が認められ、調停が成立しました。
このようにして、ご相談者様は、親の世話をしてきたことを遺産分割において反映させることができました。

解決のポイント

親の世話をしてきたことを相続分に反映させるには、寄与分の主張をしなければなりません。
寄与分について適切な主張をして、裁判所での調停、審判を有利に進めるためには、専門的な知識が必要不可欠です。

解決した事務所

アトム神戸法律事務所弁護士法人解決事例
経験年数
弁護士登録から
10年
規模
在籍弁護士数
1名
費用
初回面談相談料
0円(30分)
土日祝相談可
初回相談無料
18時以降相談可
当日相談可
初回相談無料
現在営業時間外 9:00〜20:00
住所
兵庫県神戸市中央区八幡通3-2-5 IN東洋ビル501
最寄駅
JR三ノ宮駅より徒歩7分
対応地域
兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、岡山県
営業時間
平日 9:00〜20:00 / 土曜 9:00〜20:00 / 日曜 9:00〜20:00 / 祝日 9:00〜20:00
分野
遺産の種類
依頼人の立場
紛争相手
被相続人との関係
解決した事務所に問合せする