相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

依頼していた専門家から相続放棄熟慮期間満了直前に辞任されたケースで、無事に相続放棄が受理された事案

解決した事務所
森下総合法律事務所
森下総合法律事務所
対応地域 | 全国対応

相談の背景

依頼者のアイコン
30代 | 女性
遺産の種類不動産(土地・建物)
依頼者の立場
その他
被相続人との関係
被相続人の孫
紛争相手
その他
解決方法
審判
依頼者が突然役所から固定資産税に関する通知書を受け取り、疎遠な親族が死亡したことを知ったため、別の専門家に相続放棄を依頼したが、その専門家が相続人の調査と固定資産税課税部署の役所への問合せをしただけで辞任をしてしまった。その時点で死亡を知ってから3ヶ月経過間際だったが、依頼者は、役所への問合せをしていたため相続放棄の期限も問題ないと勘違いし、3ヶ月経過後に相続放棄をしたいと相談をしてこられた。

事務所の対応

まずは役所と裁判所が別期間であるため、形式的には熟慮期間が経過していることを説明し、誤解を解消してもらった。その後、類似の裁判例を調査するなどして、速やかに申述書を作成し、依頼者が熟慮期間内であると誤信したこともやむを得ないことを記載し、提出した。

相談後の結果

得られたメリット

期限後の相続放棄を実現

無事に相続放棄が受理され、その通知書の写しを固定資産税の課税部署の役所に送付した。その後、役所からは問合せや請求もなくなった。

解決のポイント

相続放棄は熟慮期間(相続開始を知ってから3ヶ月)内であれば、ご本人でもできますが、それを経過すると弁護士に依頼しなければ難しくなります。少しでも不安があれば早めに弁護士に相談されることをお勧めします。

解決した事務所

森下総合法律事務所解決事例
経験年数
弁護士登録から
16年
規模
在籍弁護士数
3名
費用
初回面談相談料
0円(30分)
土日祝相談可
18時以降相談可
当日相談可
女性弁護士在籍
電話相談可
オンライン相談可
現在営業中 9:30〜17:00
住所
大阪府大阪市北区西天満3-13-18 島根ビル4階
最寄駅
大阪天満宮(南森町)駅
対応地域
全国対応
営業時間
平日 9:30〜17:00
分野
遺産の種類
依頼人の立場
紛争相手
被相続人との関係
解決した事務所に問合せする