プロフィール地図事務所情報
相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

弁護士法人Authense法律事務所

弁護士法人Authense法律事務所
弁護士法人Authense法律事務所
弁護士法人Authense法律事務所

クリックすると大きく表示されます。

費用
初回面談相談料
0円(60分)
住所
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー22階
最寄駅
都営大江戸線 「六本木駅」8番出口より直結/東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結 ※ 地下通路途中に階段があります。/東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分/東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分
対応地域
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、茨城県、栃木県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県
営業時間
平日 0:00〜24:00 / 土曜 0:00〜24:00 / 日曜 0:00〜24:00 / 祝日 0:00〜24:00
初回相談無料
女性弁護士在籍
初回相談無料
現在営業中 0:00〜24:00

相続問題を全面的にサポート - 弁護士法人Authense法律事務所が描く最高の法律サービスとは?

森田 雅也 | 弁護士法人Authense法律事務所

相続問題に注力する弁護士法人Authense法律事務所六本木オフィスの森田 雅也弁護士に事務所の理念や相続問題に対する取り組み、複雑化する不動産相続の難しさ、相続人間の紛争を避けるための専門的な支援の重要性について詳しく話を聞きました。(東京弁護士会所属)

「すべての依頼者に最良のサービスを」

事務所の理念を教えてください。

当事務所の理念は「すべての依頼者に最良のサービスを」提供することです。我々の目指すは、弁護士に対する堅いイメージを払拭し、弁護士に相談することが一人でも多くの方の人生を前向きにするキッカケになること。我々は、依頼者が心から満足できる法律サービスを提供することを日々目指しています。

事務所の理念を実現するために、具体的に取り組んでいることを教えてください。

Authense法律事務所には60名を超える弁護士が所属しており、その全員が真摯に依頼者と向き合い、期待を超えるサービスを提供するための努力を続けています。また、相続問題や不動産問題といった複雑な案件を専門的な視点から多角的に捉え、依頼者の利益を最大化する解決策を提供しています。

税理士や司法書士といった他士業と連携し、依頼者の多様な相続問題にワンストップで対応する体制を整えています。初回の相談は60分無料で、夜間や土日も相談に対応するなど、依頼者の利便性を追求しています。

相続案件に注力している理由を教えてください。

相続は、財産を次の世代に継承するという重要なプロセスですが、同時に不動産や遺産分割など、複雑な問題を伴うことも少なくありません。そのため、専門的な知識と経験が必要となります。私たちは、そのような相続問題の解決に向けて、豊富な経験と高い専門性を活かして取り組んでいます。

高齢化が進む中で、相続問題もますます複雑化

相続についてよくある相談内容を教えてください。

相続についての相談は多岐にわたりますが、主なものとしては遺産分割がまとまらない、相続財産がどれだけあるのか分からない、遺留分侵害額請求の郵便が届いた、遺言書に納得できない、不動産の名義変更をしたいなどがあります。

最近の相続に関する相談の特徴や傾向があれば教えてください。

近年、複雑な家族構成や高齢化が進む中で、相続問題もますます複雑化しています。遺産分割の問題が困難化しているケースが増えてきており、また、相続人間の意見対立から争族化する事例も見受けられます。特に不動産相続に関しては、不動産の価値評価や処分について様々な選択肢があるため、専門的な知識を必要とするケースが多いです。

なぜ、不動産相続は特に専門家の力が必要となるのでしょうか。

一つ目の理由は、不動産価値の判断が困難であることです。不動産の価格は一律に設定されるものではなく、査定の方法により大きく変動します。

通常、専門家による評価が行われますが、相続人間の利益対立も問題となります。例えば、遺産として不動産を受け取りたい相続人は、その価値を低く見積もりたいと望むでしょう。逆に、不動産の相続は望まず、代わりに補償金を受け取りたい相続人は、価値を高く評価したいと願うでしょう。これらの対立が存在するため、不動産価値の決定はスムーズには進まないことが少なくありません。

二つ目の理由は、不動産の分割方法が複雑であることです。土地は分割することは可能ですが、土地が細分化されるほど利用可能な範囲が制限されるため、遺産分割ではあまり好まれません。また、建物は物理的に分割することが出来ないのが現状です。

こうした問題から、遺産分割では、「代償分割」つまり一人の相続人が不動産を取得し、他の相続人に補償金を支払う、または「換価分割」つまり不動産を売却し、その売却金を分ける、といった方法が一般的に取られます。しかしこのプロセスも、不動産を誰が取得するか、売却する方法など、一律の決定が難しく、相続人間の合意が難しいため、紛争が起こりがちです。

依頼者一人ひとりの立場に立ち、利益を最大限に保護

相続案件を手掛ける上で心がけていることは何ですか?

我々が最も大切にしているのは、依頼者一人ひとりの立場に立ち、利益を最大限に保護することです。また、不動産に関する専門的知見を活かし、相続上のメリット・デメリットを踏まえた上で、依頼者の利益を意識した解決を提案します。

そのためにも、まずは依頼者の声をしっかりと聞き、それぞれの状況に対して最適な解決策を提案することを心がけています。

初回の相談ではどのような対応をしているのでしょうか?

初回の相談では、依頼者の問題を詳細に理解することを最優先に考えています。60分間の無料相談を提供しており、一つ一つの問題点を丁寧に聞き取ります。また、我々が提供できるサービス内容や解決へのアプローチなどについて説明します。

依頼者が自身の問題を十分に理解し、今後どのような手続きが必要かを把握することは、問題解決に向けて非常に重要なステップと考えています。

また、当事務所は法律問題だけでなく、心理的な負担にも配慮しています。相続問題は感情が高まりやすく、精神的にも大きな負担となります。だからこそ、依頼者が安心して全てを任せられるよう、親身な対応を心がけています。

最後に、相続トラブルに悩む方に向けてメッセージをお願いします。

相続トラブルを解決するには専門的な知識が必要です。家族という身近な人と交渉しなければならないことにストレスを感じる人も少なくありません。不動産の相続で揉めた場合には、ぜひ第三者である弁護士の力を頼ってください。専門的な観点から問題を整理し、スムーズに解決できるようサポートいたします。

住所
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー22階
最寄駅
都営大江戸線 「六本木駅」8番出口より直結/東京メトロ日比谷線「六本木駅」より地下通路にて直結 ※ 地下通路途中に階段があります。/東京メトロ千代田線「乃木坂駅」3番出口より徒歩約3分/東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」1番出口より徒歩約10分
事務所名
弁護士法人Authense法律事務所
弁護士
森田 雅也
弁護士登録番号
39278
所属弁護士会
東京
電話番号
050-5827-7150
対応地域
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、群馬県、茨城県、栃木県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県
営業時間
平日 0:00〜24:00 / 土曜 0:00〜24:00 / 日曜 0:00〜24:00 / 祝日 0:00〜24:00
初回相談無料
現在営業中 0:00〜24:00
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
碑総合法律事務所
東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビル804

初回電話相談無料30年以上の経験を活かした柔軟対応】遺産分割遺言無効使い込みなど複雑な相続問題もお任せください◆家庭裁判所調停委員としての経験を活かし、公平で最適な解決策を提案電話相談も可能【内幸町駅徒歩3分】

弁護士法人鈴木&パートナーズ法律事務所
東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビル7階7012

初回相談45分無料オンライン相談可不動産相続に強み◆複雑な利害関係の調整や難解な交渉を得意とし、専門家チームと連携して最適な解決を導きます遺産分割協議遺言無効遺留分遺言書作成など幅広く対応◎【依頼者に寄り添う姿勢が強みお気軽にご相談を

しんらい法律事務所
東京都港区赤坂2-2-21 永田町法曹ビル501

【町医者のような法律事務所】相続問題解決の実績500件以上地域に寄り添い、感情と法律をつなぐ橋渡し役として、依頼者の納得を大切に迅速解決を目指します◆家庭裁判所勤務経験を活かした実務知識で、複雑な相続案件も安心サポート

さらに表示

近くの市区町村を選び直す

近くの都道府県を選び直す

同じ市区町村で相談分野を選び直す

同じ都道府県で相談分野を選び直す

現在営業中 0:00〜24:00