※利用規約・個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西5-2 興銀ビル9階 |
最寄駅 | 地下鉄大通駅2番出口より徒歩3分、地下歩行空間(チ・カ・ホ)直結の北1条地下駐車場公共地下歩道6番出口前 |
対応地域 | 全国対応 |
営業時間 | 平日 0:00〜24:00 / 土曜 0:00〜24:00 / 日曜 0:00〜24:00 / 祝日 0:00〜24:00 |
クリックすると大きく表示されます。
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西5-2 興銀ビル9階 |
最寄駅 | 地下鉄大通駅2番出口より徒歩3分、地下歩行空間(チ・カ・ホ)直結の北1条地下駐車場公共地下歩道6番出口前 |
対応地域 | 全国対応 |
営業時間 | 平日 0:00〜24:00 / 土曜 0:00〜24:00 / 日曜 0:00〜24:00 / 祝日 0:00〜24:00 |
南村早紀 | みなみむら法律事務所
北海道札幌市「みなみむら法律事務所」の南村早紀弁護士(札幌弁護士会所属)に相続分野への取り組みについて聞きました。銀行員時代の経験や自身が相続問題の当事者となったことを活かし、依頼者の気持ちに寄り添ったサポートを提供している南村弁護士。依頼者の利便性を考慮した対応で日常生活への影響を最小限に抑え、迅速な解決を目指します。事務所の理念やよくある相談、相続における強みなどについて聞きました。
出身は鹿児島県で、高校卒業後は地元の銀行に就職し、窓口業務や個人営業に従事していました。銀行勤務時代に法律が人の生活に重要な影響を与えうることを知り、大学に進学して司法試験に挑戦しようと決意しました。東京の大学、関西の大学院を経て弁護士登録し、司法修習以降は札幌を拠点に活動しています。
札幌市内の法律事務所で経験を積み、事務所を開設しました。
お客様第一で、とにかく迅速に対応し、1日も早くいつも通りの日常を送ってもらえるように尽力することです。
私が主に扱っている相続や刑事事件、慰謝料を請求された人は、いずれも緊急性が高く、職場や家族に知られたくない方が多い分野です。そのため、依頼者のプライバシー保護と早期解決を重視し、今まで通りの生活を取り戻せるように全力でサポートしています。
迅速な対応を実現するために、電話は基本的に私が直接対応し、お客様から来所の希望がある場合を除いて、電話でご相談をお伺いしています。契約は全て電子契約書で締結可能です。依頼後の連絡はメールや電話で行い、事務所の番号に加えて私の携帯電話の番号も伝えているので、緊急時にはすぐに連絡が取れる体制を整えています。
初回の相談から事件終結まで、一貫して私が対応することも特徴です。大手事務所のように、面談する弁護士と実際に事件に対応する弁護士が違っていたり、途中で担当弁護士が変わったりすることはありません。最初から最後まで私が責任を持ってサポートします。
私自身が相続を経験したことがきっかけです。祖父と父がほぼ同じタイミングで亡くなり、父の相続は比較的スムーズでしたが、祖父の相続は困難を極めました。祖父が持っていた土地の名義を変更しようとしたところ、一部が曽祖父の名義のままになっていたんです。さらに推定相続人が20人以上で、全国に散らばっているという状況でした。
それでも、登記を変えなければ不動産の処分ができず、相続の手続きを進められません。家族の中で弁護士資格を持っているのは私だけなので、「何とかやってくれないか」と頼まれて、登記を含む全ての手続きを行い、相続人の調査から不動産の移転登記まで7か月ほどで完了させることができました。
この経験を通じて、相続で悩んでいる方の思いや大変さを痛感しました。特に、高齢化が進行する中で事前に相続の対策をしておきたいというニーズはより高まっており、終活についてのご相談やご依頼も増えています。自分が亡くなった後に残された人たちが困ることがないように、自分の意思をしっかりと残しておきたいといった方も多いです。私自身の経験も踏まえて1人でも多くの方の力になりたいと思い、力を入れています。
最も多いのは遺産分割に関する相談です。特に使い込みに関する相談が多く、被相続人の面倒を見ていた相続人が勝手に遺産を引き出していた、というケースが典型的です。私が扱った事件では、3〜5年間で数百万円単位の使い込みが発覚したケースもあります。
また、遺産を独り占めしている相続人がいて内容を開示してもらえないという相談も受けますし、手続きの進め方や相続税に関する相談もあります。被相続人に借金があり、相続放棄をしたいという相談もたまにございます。
最近、特に増えているのが生前のご相談です。終活を始められる方が増えていると感じております。相続税の負担の大きさが周知されてきたことや、登記義務化の影響から、残された家族が困らないように遺言を作っておきたいというご相談が多くなっています。
遺言にはいくつか形式があるので、まずは依頼者の希望に合うものを選択し、次に内容を検討します。預金や不動産、有価証券に加えて、PayPayなどのポイントも相続の対象になるので、誰にどの財産を引き継いでもらうかを一緒に考えます。依頼者の意向を尊重しながら内容を整え、作るだけでなく、遺言の執行までサポートします。法的に有効で、かつトラブルのない相続を叶える遺言を目指しています。
相続問題は多くの方にとって初めて経験する法律問題です。弁護士と接することが初めてという方も少なくないため、話しやすい雰囲気作りとわかりやすい説明を特に心がけています。
「自分で調べてみたけれど、難しくてよくわからなかった」という方もいるので、なるべく専門用語を使わず、一般の方にも伝わりやすい言葉で説明しています。また、できるだけ複数の解決方法を提案し、その中から依頼者に選んでもらえるようにしています。
相続の手続きは複雑で、法律の知識が必要なものや、期間に制限が設けられているものもあります。自分でやり方を調べることもできますが、情報が散らばっていて網羅的に収集することが難しかったり、正しく解釈できなかったりして、結局何をどう進めればいいのかわからなくなる方が多いです。
弁護士に相談すれば、手続きの進め方について、個別の事情に応じたアドバイスを受けることができます。手続きの順序や注意点が分かれば、ご自身でもスムーズに進めやすくなるでしょう。わからないことがあればその場で質問することが可能です。
疑問や不安をそのままにせず、ぜひ法律の専門家である弁護士に相談してみてください。当事務所を含めて初回無料相談を実施している事務所はたくさんありますし、弁護士は決して敷居が高い存在ではないので、気軽にご連絡いただければと思います。
そうですね、早いうちに相談するに越したことはないです。あと数日早くきてもらえれば結果が変わっていたのに…と思うケースは少なくありません。
相談が遅れるデメリットで一番わかりやすいのは、相続放棄の期限(相続開始を知ったときから3か月)を過ぎてしまうリスクがあることです。
期限を過ぎても、特別な事情がある場合は放棄が認められる可能性がありますが、裁判所への説明が必要になるなどの手間が生じます。弁護士に依頼しても、手続きに時間がかかったり費用がかさんだりする可能性があるので、期限内に適切な対応をするためにも早めの相談をお勧めします。
まず、私自身が相続問題の当事者になった経験があるので、依頼者の気持ちや悩みに寄り添ったサポートができることは強みだと思います。
我が家の相続はかなり複雑なケースでしたが、登記を含めて一連の手続きを全て自分で行い、家族間の調整もしながら短期間で完了させました。依頼者が抱える困難な問題にも粘り強く取り組み、最善の解決を目指して尽力します。相続税など税金の問題に関しては、必要に応じて、信頼できる税理士の先生と連携して進めていきます。
柔軟な対応体制も強みです。仕事をお持ちの方が多いため、休日に打ち合わせを設定したり、来所が難しい場合はメールや電話を基本にやりとりしたりすることで、日常生活への影響を最小限に抑えます。
さらに、銀行勤務時代には銀行側の立場で相続手続きを行っていたので、預金の解約など、金融機関での手続きについても詳しくアドバイスできます。
まずは、私のページをご覧いただきありがとうございます。
大切な方を亡くされて、その上、相続に関する悩みも抱えて、非常に苦しい状況にある方も多いでしょう。なかなか気持ちの整理がつかないと思いますので、情報を整理せずご相談いただいて全く問題ありません。誰が亡くなってどういう状況にあるのかといったことは、お話を伺いながらこちらで整理します。
「どうしたらいいのかわからない」「どうなるのかわからない」といった思いを抱えたままだと、眠れない夜を過ごすことになります。ご不安があればすぐにご相談ください。お話を伺い、今後の対応を一緒に考えさせていただければと思います。
また、終活について、自分の将来のこと、残された家族のことを考えるというのは難しいことですし、まだ先でいいだろうと思われる方も多いですが、準備は大切ですし、遺言は見直しもできます。一緒に終活のご準備をいたしませんか。
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西5-2 興銀ビル9階 |
最寄駅 | 地下鉄大通駅2番出口より徒歩3分、地下歩行空間(チ・カ・ホ)直結の北1条地下駐車場公共地下歩道6番出口前 |
【札幌市中央区|初回相談30分無料】相続問題でお悩みの方、30年以上の実績を持つ当事務所にご相談を◆ベテランから若手まで6名の弁護士が連携し、多角的な視点で解決策を提案◎他士業との連携で税金や登記の手続きも一括サポート
【司法書士併設|ワンストップ対応】 遺産分割/遺言書作成/事業承継に注力!◆終活NPO法人での講師経験を活かし、遺言や信託を用いた提案も◎不動産評価や登記も安心【初回相談無料/休日相談可】まずはお気軽にご相談を!
【初回相談45分無料|地下鉄東西線西11丁目徒歩5分】◆相続問題でお悩みの方へ◆遺産分割/遺言執行/財産管理/相続放棄など、幅広く対応◎経験豊富な弁護士が親身にサポートし、依頼者の意向を最大限尊重した解決策を提案します