プロフィール地図事務所情報
相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

西浦法律事務所

西浦法律事務所
西浦法律事務所
西浦法律事務所

クリックすると大きく表示されます。

規模
在籍弁護士数
1名
費用
初回面談相談料
0円
住所
滋賀県大津市札の辻4-16 シブヤビル3階北室
最寄駅
JR大津駅より徒歩10分 京阪大津線上栄町駅から徒歩4分
対応地域
三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岐阜県、福井県
営業時間
平日 9:00〜18:00
土日祝相談可
初回相談無料
夜間相談可(21時以降)
18時以降相談可
全国出張対応
初回相談無料
現在営業時間外 9:00〜18:00

誠実さをモットーに案件に取り組み、相続問題を円満解決へ。依頼者と二人三脚でゴールを目指す

西浦嘉博 | 西浦法律事務所

滋賀県大津市「西浦法律事務所」の西浦嘉博弁護士(滋賀弁護士会所属)に、相続案件への取り組みについて聞きました。当事者一人ひとりと誠意を持って向き合い、全員が前向きに受け入れられる結論を導きたいと話す西浦弁護士。決定的な対立を避け、円満相続の実現をサポートします。事務所の理念や相続案件を手がける上での心構え、弁護士に相談・依頼するメリットなどを聞きました。

前向きに受け入れられる結果を導くために尽力

これまでのご経歴を教えてください。

大学卒業後は社会人として働いていましたが、一念発起して法律家を志し、弁護士になってからは法テラスのスタッフ弁護士として経験を積みました。現在の事務所を設立したのは2024年4月です。地域に根ざした事務所として、法律問題を抱えている方の助けになれるよう活動しています。

事務所の理念を教えてください。

法律的に正しいことは当然の前提として、当事者の方々が前向きに受け入れられる結論や結果を導くことを大切にしています。

依頼者の利益を追求することが弁護士の努めではありますが、こちらだけが一方的に勝ってしまうと、どうしても歪みが生じます。相手方の言い分にもしっかり耳を傾け、依頼者の意向を踏まえた上で、 こちらが譲るべきところは譲り、妥当な結論に着地させることを目指しています。

相続についてどのような相談が寄せられますか。

最も多いのは遺産分割に関する相談です。「遺産の分け方について、相続人間で話し合いがまとまらない」「特定の相続人が遺産を独占していて、話し合いにすら応じてもらえない」などの相談が寄せられます。相続発生後に何らかのトラブルが起きて相談に来る方が多いです。

トラブルになる理由は様々ですが、相続財産の規模が大きかったり、不動産などの大きな財産が突然見つかったりした場合は、分け方について意見がまとまりにくい傾向があります。

また、相続人が故人の配偶者や子どもだけの場合は比較的スムーズにまとまりますが、配偶者と個人の兄弟姉妹など関係が離れた人同士が相続人になる場合、コミュニケーションがうまくいかずトラブルになることがあります。

弁護士が介入することで、法律に基づいて建設的な話し合いができるようになるのですか。

多くの場合、法律上の決まりや裁判例を提示することで相手方の納得を得られて、話し合いがスムーズに進みやすくなります。ただ、一部には法律の理屈は関係ないと主張する方もいるので、そのような方に対しては根気強く丁寧に説明するしかありません。

実のある話し合いができる見込みがあれば法的措置を急ぎませんが、このまま続けても全く進展が望めない場合は、話し合いの場を裁判所に移します。お互いの意見をきちんとまとめて妥当な結論を導くために、どのような手続きが適切なのかを事案ごとに判断して進めています。

相手方にも誠意を持って対応し、円満解決を目指す

相続案件を手がける上で心がけていることを教えてください。

決定的な対立にならないようにすることです。相続手続きが終わった後に「二度と会わない」「顔も見たくない」というような状態になるのは、お互いにとって不幸なことだと思います。

そのために心がけているのが、相手方に誠意を持って対応することです。こちらからも証拠は出しますし、相手方からも証拠を出していただく。隠し事をせず、できるだけ全ての事実を明らかにした上で、お互いが分かり合える環境を作ることが重要だと考えています。

相続について弁護士に相談・依頼するメリットを教えてください。

大きく3つあります。

まず、弁護士が交渉を代理することによって、相手方と冷静に話し合えるようになります。当事者同士では感情的になりがちな問題も、第三者である弁護士が介入することで、感情的な主張を排除し、法律のルールに基づく論理的な交渉がしやすくなります。

次に、専門的な知識と経験に基づくサポートを受けられることです。相続は法律の規定や裁判例が数多く積み上げられている分野です。弁護士に依頼すれば、そうした法律上の知識や解決のノウハウを活用し、ご自身が一方的に不利にならないよう手続きを進められます。

最後に、精神的な負担の軽減です。弁護士をつけることでご自身が直接矢面に立たなくて済むので、気持ちが楽になったとおっしゃる方が多いです。

早めに相談するメリットを教えてください。

まず、取れる手段が限定される前に、様々な選択肢を検討できることが挙げられます。相続放棄(3ヶ月)や遺留分侵害額請求(1年)は権利を行使できる期間に限りがあり、過ぎてしまうと手続きができなくなります。例えば、相続放棄の手続きができなかった場合、故人の借金を背負うなどの不利益を被る可能性があります。より多くの選択肢の中から最適な方法を選ぶために、早く相談することは有益だと思います。

また、ご自身が前面に出て交渉した結果、相手方との対立が深刻な状態になると、解決のハードルが上がります。後から弁護士が介入したとしても、双方が合意に至るまでに時間がかかる可能性が高いです。フラットな状態のときに相談していただき、弁護士が早い段階から交渉を開始することで、望ましい結果を得やすくなります。

特に問題が起きていなくても、相続について少しでも疑問や不安があればぜひ弁護士にご相談ください。相続手続きの流れや今後の見通しを知ることで、無用なトラブルを防げます。依頼するかどうかの判断をその時点でする必要はなく、とりあえずアドバイスだけ受けたいという方も気軽にお問い合わせいただければと思います。

依頼者と二人三脚で最善の解決へ

相続における事務所の強みを教えてください。

一つは、フットワークの軽さです。事務所だけでなく、依頼者や他の相続人の自宅などに赴いて交渉することもあり、そういった手間は惜しまないようにしています。相続人全員が相続放棄をする場合には、どなたかの家に集まっていただき、一気に必要書類を作成して手続きを進めることもあります。

他士業の先生方とのネットワークも含め、相続手続の周辺事務についてもできる限り対応いたします。

印象に残っている相続案件はありますか。

ある遺産分割の案件が印象に残っています。相談を受けた時点では、相続人が依頼者とその妹さんの2人だけと聞いていたのですが、受任後に調査を進めたところ、他にも相続人がいることがわかりました。

元々の相続財産が曽祖父の名義のまま置かれており、曽祖父の相続人を調べていくと、依頼者が把握していない、例えば父親は同じだけれど母親が違うきょうだいなどがたくさん出てきて、元々2人だった相続人が、最終的には11人にまで増えました。

相続人を確定した上で交渉を始めたのですが、相続人の中に、高齢で認知症を患い、ご自身で法律上の判断をすることが難しい方がいました。このような方がいる場合、本人による遺産分割協議や調停はできません。そのため、裁判所に特別代理人を選任してもらい、その方を相手にして遺産分割調停で話し合いました。

解決までは1年ほどかかりましたが、調停がまとまり、最終的に依頼者が希望する条件で遺産分割をすることができました。想定していなかった相続人の存在がわかったり、認知症の方への対応が必要になったりと、依頼者ご自身で対処することは難しいケースだったと思います。解決したときには非常に喜ばれました。

相続について、弁護士への相談を検討している方へメッセージをお願いします。

皆様が抱えている悩みを解決できるよう、最大限サポートさせていただきます。ただ一方で、皆様ご自身にもぜひ問題意識を持って関わっていただきたいと思っています。

銀行や法務局などで調べられる資料などは私たちが集めますが、ご自宅の箪笥や押入れの中に眠っている証拠はご自身でしか収集できません。そういった証拠の調査や収集をお願いする場合は、ぜひご協力いただけますとありがたいです。最善の結果が得られるよう、解決まで二人三脚で進めていきましょう。

相続案件は2週間や1ヶ月で終わるものではなく、他の分野の案件よりも、解決までに時間がかかる傾向があります。弁護士とも長期的な関係を築くことになりますので、波長が合う弁護士を選ぶことが重要です。まずはお気軽にご相談ください。

住所
滋賀県大津市札の辻4-16 シブヤビル3階北室
最寄駅
JR大津駅より徒歩10分 京阪大津線上栄町駅から徒歩4分
事務所名
西浦法律事務所
弁護士
西浦 嘉博
弁護士登録番号
60288
所属弁護士会
滋賀
電話番号
050-5284-8814
対応地域
三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、岐阜県、福井県
営業時間
平日 9:00〜18:00
初回相談無料
現在営業時間外 9:00〜18:00
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
ひらい法律事務所
滋賀県大津市京町2-1-18 初音ビル2階

初回相談60分無料|JR大津駅5分】不動産相続に強み◎平井弁護士が弁護士歴25年以上の経験を活かし、遺産分割調停遺言書作成などを全面サポート◆他士業との連携で迅速解決を目指しますお気軽にご相談ください

大津中央法律事務所
滋賀県大津市中央3-2-1 セザール大津森田ビル4階

初回相談60分無料地元密着】滋賀県大津市で15年以上の実績を持つ古山力弁護士が、相続問題を親身にサポート◆遺産分割遺言書作成相続放棄など幅広く対応◎情と法的問題を整理し、公平・公正な解決を目指しま夜間相談土日祝相談可/要予約】《島ノ関駅徒歩4分》

滋賀総合法律事務所
滋賀県大津市末広町7-1 大津パークビル301

初回30分相談無料迅速対応】滋賀総合法律事務所は、遺産相続のご相談を多数お受けしてきました。相続アドバイザー資格を活かし、法律・税金・不動産の知識で最善の解決策を提案◆JR大津駅から徒歩1分【夜間・休日相談可】《安心の明確な費用

近くの市区町村を選び直す

近くの都道府県を選び直す

同じ市区町村で相談分野を選び直す

同じ都道府県で相談分野を選び直す

現在営業時間外 9:00〜18:00