※利用規約・個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。



| 住所 | 熊本県熊本市安政町8-16 村瀬海運ビル802 |
| 最寄駅 | 市電「水道町」電停 |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 営業時間 | 平日 9:00〜22:00 |



クリックすると大きく表示されます。
| 住所 | 熊本県熊本市安政町8-16 村瀬海運ビル802 |
| 最寄駅 | 市電「水道町」電停 |
| 対応地域 | 全国対応 |
| 営業時間 | 平日 9:00〜22:00 |
【税務×法律の総合力】相続問題のプロフェッショナル!◆国税局勤務経験あり◎税務に精通した弁護士が複雑な相続を円滑解決! ◎遺産分割/相続放棄/遺言書作成など幅広く対応。 ≪初回相談無料≫熊本の相続は、あなたの「幸せな生活」のために尽力する当事務所へ!
私が弁護士になった時から、ずっと大切にしている言葉が「あなたのために」です。弁護士は一度に多くの案件を担当しますが、ご依頼者さまにとっては、ご自身の人生に関わる、たったひとつの大切な問題です。だからこそ、「目の前にいるあなたのために、弁護士としてできることを全てやる」という気持ちを、決して忘れてはいけないと思っています。
弁護士の常識ではなく、世の中の常識、サービス業としての姿勢を大切にし 、迅速な返信や丁寧な対応を確実に行います。
同じ解決という目的地でも、グリーン車に乗っているかのように感じていただける、そのような上質なサービスを提供したいと考えています。
私は、弁護士になる前に国税局で勤務していた経験があります。その経験から、税金や会計に関する知識が深く身についています。弁護士を目指したのも、この税務の知識を活かし、相続の分野で、他の弁護士にはできない専門的なサービスをご提供したいと考えたからでした。
相続問題は、民法上の解釈だけでなく、税金や不動産評価といった数字に関する知識も不可欠です。私の持つ「数字に強い」という特徴は、こうした複雑な相続問題を適切に整理し、解決していくプロセスにおいて、大きな強みとなると自負しております。
当事務所は2015年の開設当初から、一貫して相続分野に力を入れてまいりました。相続のご相談は年間200件ほどお受けしており 、現在も常時10件以上の相続案件を抱えています。
私自身、相続案件が好きだということもありますが 、ご依頼者さまの人生に関わるお話をおうかがいし、複雑に絡み合った問題を解決していくことに、大きなやりがいを感じています。
多くの経験を積んできたからこそ、解決までのノウハウが蓄積されており、今後の見通しについても精度の高いご説明ができると自負しています。
「遺産をどう分けるかで意見が対立している」といった遺産分割のご相談が最も多いですが、当事務所ではさらに複雑な問題にも対応しています。「亡くなった方と同居していた相続人がお金を使い込んでいる疑いがある」といったご相談では、取引履歴の精査から交渉まで行います。
「生前贈与を受けている人がいる」といった特別受益の問題や、遺留分の請求、相続放棄、遺言書の作成 など幅広く扱います。不動産が複数絡む案件や、海外にお住まいの相続人からのご依頼など、困難なケースも解決に導いた経験がございます 。アメリカ国籍の方の案件も担当しました 。
相続問題、特に遺産分割を考えるとき、税金の問題は切り離せません。当事務所の最大の強みは、国税局での経験を活かし、相続税のことまでしっかりと見据えた総合的な解決策をご提案できることです。
法律的な問題の解決はもちろん、税金の計算の前提となる不動産の評価や自社株の評価、そして最終的な相続税の申告手続きまで、すべて当事務所で一貫して対応することが可能です。
税務申告のために、あらためて別の税理士を探していただく必要はありません。法律と税務の専門家として、トータルでサポートいたします 。
ご相談のご予約は、お電話、メール、またはホームページのウェブフォームで受け付けています。
ご相談は原則として事務所にお越しいただいての対面となりますが、Zoomなどを利用したオンラインでのご相談にも柔軟に対応しています。
海外にお住まいの方や、ご実家は熊本だがご自身は遠方にお住まいといった方でも、お気軽にご連絡ください。
相続は、多くの方にとって初めての経験で、何をどう進めたらよいかわからず、お一人で不安を抱えてしまうことも少なくないでしょう。
まずは弁護士にご相談いただくことで、お悩みの対応方法や、解決までの大まかな道筋が見えてくるはずです。それだけでも、きっとご不安が軽くなると思います。ご相談だけでご依頼にならなくても全く問題ありません。
当事務所は市電「水道町」電停から歩いて3分の、わかりやすい場所にあります。お車でお越しの場合は、近隣の時間貸し駐車場をご利用ください。
あなたの「幸せな生活」のために、まずはお話をお聞かせください。
以下の料金は特に明記のない限り、すべて税込金額です。
初回相談料 | 無料/60分まで |
|---|
2回目以降のご相談は30分ごとに5,500円
相続が発生したものの何から手を付けて良いか分からない、自分でしっかりと調べられるか不安という場合におすすめです。
弁護士が相続人、相続財産を調査し、調査報告書を作成します。
着手金 | 187,000円(兄弟姉妹相続の場合+55,000円) |
|---|---|
報酬金 | 0円 |
遺産分割協議や遺留分侵害額に関する交渉を行い、協議や交渉がまとまらなかった場合には調停を行います。
着手金は一律220,000円です。報酬金は、取得した遺産額(遺留分額)を経済的利益として、以下の区分に従って計算します。
着手金 | 220,000円 |
|---|---|
報酬金 | 経済的利益の額 |
相続人が被相続人の預金を遣い込んでいた場合などに、相続財産への返還を求める請求を行います。
返還を求める額を経済的利益として、以下の区分に従って弁護士報酬を計算します。
着手金 | 経済的利益の額 |
|---|---|
報酬金 | 経済的利益の額 |
相続放棄の申述を行います。
着手金 | 77,000円(兄弟姉妹相続の場合+55,000円) |
|---|---|
報酬金 | 0円 |
相続放棄の申述を行います。
着手金 | 132,000円(兄弟姉妹相続の場合+55,000円) |
|---|---|
報酬金 | 77,000円 |
自筆証書遺言作成 | 330,000円 |
|---|---|
公正証書遺言作成 | 330,000円 |
相続財産清算人(管理人)を選任する申立てを行います。
着手金 | 385,000円 |
|---|---|
報酬金 | 0円 |
特別縁故者であることを主張して相続財産を分与するように申し立てます。
着手金は220,000円です。報酬金は、取得した遺産額(遺留分額)を経済的利益として、以下の区分に従って計算します。
着手金 | 165,000円 |
|---|---|
報酬金 | 経済的利益の14.3%+550,000円 |
| 住所 | 熊本県熊本市安政町8-16 村瀬海運ビル802 |
| 最寄駅 | 市電「水道町」電停 |

【初回相談60分無料|完全個室で安心】熊本市の新屋敷法律事務所が、相続財産調査/遺産分割協議/遺言書作成などを親身にサポート◎司法書士・税理士との連携でワンストップ対応◆依頼者の意向を尊重し、丁寧に進捗を報告します【九品寺交差点すぐ】

【地域密着|熊本市】相続問題に強い!遺産分割/相続放棄/遺言書作成など幅広く対応◎感情的な対立にも冷静に対応し、依頼者様の納得を最優先にサポート◆他士業との連携でトータルサポート【初回相談30分5,500円】お気軽にご相談を!
.jpg?w=450)
【初回相談60分無料|電話相談可】熊本市電熊本城・市役所前から徒歩1分◆遺産分割・遺留分減殺請求・遺言作成など相続問題はお任せください◆「私以上に私の気持ちがわかるみたい」との声も◎依頼者の心に寄り添い、最適な解決を目指します【法テラス利用可】