プロフィール地図事務所情報
相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

菅尾・岩見法律事務所

菅尾・岩見法律事務所

クリックすると大きく表示されます。

費用
初回面談相談料
5,000円(30分)
住所
兵庫県姫路市神子岡前1-4-3 かめやビル
最寄駅
JR・山陽電鉄 姫路駅 神姫バス 西土山バス停
対応地域
兵庫県
営業時間
平日 9:00〜18:00
現在営業時間外 9:00〜18:00

依頼者ファーストの迅速・丁寧な対応がモットー。緻密な戦略と交渉力で利益の最大化を目指す

佐々木 泰佑 | 菅尾・岩見法律事務所

兵庫県姫路市「菅尾・岩見法律事務所」の佐々木泰佑弁護士(兵庫県弁護士会所属)に、相続問題への取り組みについて聞きました。依頼者の利益の最大化と早期解決を実現するため、戦略的なアプローチで相続問題に取り組む佐々木弁護士。仕事をする上での心構えや、弁護士に相談するメリット、印象に残っているエピソードなどを聞きました。

依頼者の意向を最大限尊重し、最善の解決を導く

事務所の理念や大切にしていることを教えてください。

一つは、依頼者の意向を最大限尊重することです。丁寧にコミュニケーションを取って意向を理解し、法的観点から最適な解決策を提案することで、不安を取り除き、前に進むお手伝いができればと考えています。

また、迅速な対応も心がけています。依頼者は法律問題に直面し、精神的に大きなストレスを抱えています。弁護士からの連絡が遅いと不安を増大させてしまう可能性があるため、問い合わせにはできるだけ当日中にレスポンスするようにしています。

相続について、どのような相談が寄せられますか。

最も多いのは遺産の分け方に関することで、具体的には以下のような相談が寄せられます。

・きょうだい間の関係性が悪く、遺産分割の話し合いが進まない

・1人の相続人に全ての遺産を相続させる旨の遺言が見つかり、遺留分を請求したい

・相続の手続きを長年放置している間に二次相続が発生してしまった。相続人が多く、行方がわからない人もいて、何から手をつければいいのかわからない

一部の相続人の所在が不明なケースでは、海外にいるようだが、どこで何をしているのかわからない相続人の所在を丹念に調査し、遺産分割協議を成立させた事例があります。この他、遺言作成など生前対策の相談も承っています。

相続人同士で揉めて、遺産分割の話し合いが難航しているケースは、解決に向けてどのように対応するのですか。

依頼を受けたら、当事者の間に入り、まずは話し合いでの解決を試みます。ただ、すでに対立が深まっていると、弁護士が入ってもなかなか話し合いが進みません。そのような場合は早めに調停に移行することが多いです。調停では、調停委員が中立な立場から状況の整理や解決策の提示をしてくれますし、裁判所の見解も随時示されます。

話し合いの段階ではこちらの提案を受け入れなかった相手方も、第三者である調停委員や裁判所の説明を聞くことで納得し、合意に至る場合もあります。ケースバイケースですが、話し合いを続けるよりも調停を利用する方が、早く、当事者が納得する解決につながる場合があります。有効な解決手段として積極的に活用しています。

戦略的なアプローチで依頼者の利益を最大化

相続案件を手がける上で心がけていることを教えてください。

調停に移行する前の段階で、依頼者の取り分をできるだけ多くするための戦略を立てることです。他の相続人に相続放棄や財産の譲渡を打診するなど、早期解決と依頼者の利益最大化につながる方法を模索します。

打診の方法は様々ですが、たとえば、遺産の中に依頼者が単独で長年管理してきた土地がある場合、他の相続人に対し、今後の管理コストの負担なども説明しながら交渉することで、譲渡や放棄に応じてもらえるケースもあります。相続人同士の関係や遺産の内容に応じて、こちらの主張が伝わるように工夫して交渉しています。

相続について弁護士に相談や依頼をするメリットは何ですか。

まず、法律の専門知識に基づくアドバイスを受けられることです。今ある問題を解決するための道筋が分かれば、心の負担が随分軽くなるでしょう。依頼していただく場合は、先ほど言及したような形で、他の相続人に放棄や譲渡を求めるなどの戦略的なアプローチを行いますので、ご自身で対応するよりも遺産の取り分が増える可能性があります。

家族や親族間で話し合うと、どうしてもこれまでの関係性が影響し、感情的になりがちです。弁護士が間に入ることで、法的な観点から状況を整理し、話を前に進めることができます。当事者同士でやりとりをするよりも早期に、そしてご自身に有利な解決に至る可能性が高いことは、弁護士のサポートを受けるメリットだと思います。

ただし、全てのケースで弁護士が介入すべきというわけではありません。場合によっては、弁護士を入れるよりも当事者間で進める方がうまくいくケースもあります。そのような場合は、「こういうやり方で進めるといいですよ」と、ご自身で対応する場合の方法を具体的にアドバイスします。弁護士への依頼が必要かどうかの選別をするためにも、ぜひ一度ご相談ください。

問題解決の道筋をご提案します。気軽に相談を

これまでに手がけた相続案件の中で、印象に残っている案件はありますか。

最も印象に残っているのは、遺産分割調停から審判に進み、審判で下された判断に対して不服申し立てをした案件です。判例や文献を徹底的に調査し、新たな法律構成を考えて裁判所に提示したところ、これまで判例がなかった論点について判断が示され、結論を覆すことに成功しました。依頼者に有利な解決ができて非常に喜んでいただき、弁護士冥利に尽きる思いでした。

相続について弁護士への相談を検討している方へのメッセージをお願いします。

相続問題でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。初回相談では、まず事実関係を確認し、誰が相続人なのか、遺産の内容はどうなっているのか、協議の進み具合や現在の状況を把握した上で、取りうる手段や解決の流れについて説明します。

相談の際は、相続関係図や遺産に関する資料をお持ちいただけると、より詳しいアドバイスができます。依頼するしないにかかわらず、問題解決の道筋をご提案しますので、不安を抱えたままにせず、お話を聞かせていただければと思います。

相続は、法律知識だけでなく、家族関係や感情面も絡む複雑な問題です。「この程度のことで相談してもいいのだろうか」と躊躇する方もいますが、小さなことであっても疑問や不安が生じたなら、それこそが相談のタイミングです。人生の重要な局面を乗り越えるためのサポートを提供します。お気軽にご相談ください。

住所
兵庫県姫路市神子岡前1-4-3 かめやビル
最寄駅
JR・山陽電鉄 姫路駅 神姫バス 西土山バス停
事務所名
菅尾・岩見法律事務所
弁護士
佐々木 泰佑
弁護士登録番号
52953
所属弁護士会
兵庫県
電話番号
050-5284-8220
対応地域
兵庫県
営業時間
平日 9:00〜18:00
現在営業時間外 9:00〜18:00
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
谷林一憲法律事務所
兵庫県姫路市北条口2丁目63

【初回相談30分5,500円】遺産分割遺留分請求遺言の有効性に注力◆家庭裁判所調停委員として20年の経験を活かし、複雑な相続問題も柔軟に対応◎他士業と連携しワンストップでサポート《姫路市の谷林一憲法律事務所》

姫路さくら法律事務所
兵庫県姫路市北条口3-41 TKD北条口ビル1階

【兵庫県姫路市】遺産分割相続放棄遺言書作成など、相続全般に対応◆不動産が絡む複雑な問題も◎依頼者の意思を尊重し、最適な解決策を提案します【安心のサポート体制】【完全個室対応無料駐車場有お気軽にご相談ください

姫路総合法律事務所
兵庫県姫路市大黒壱丁町50

土曜日相談可|バリアフリーに配慮播磨地域密着で相続問題をサポート!遺産分割遺言書作成相続放棄などに注力◎依頼者の意向を尊重し、最善の解決策を提案します◆煩雑な手続きも迅速対応◆《ご相談は完全個室で安心》

近くの市区町村を選び直す

近くの都道府県を選び直す

同じ市区町村で相談分野を選び直す

同じ都道府県で相談分野を選び直す

現在営業時間外 9:00〜18:00