相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

[不動産相続] 親子間の共有不動産の売却が困難となり、共有物分割請求訴訟で単独所有を実現した事例

解決した事務所
藤枝やいづ合同法律事務所
藤枝やいづ合同法律事務所
対応地域 | 全国対応

相談の背景

依頼者のアイコン
50代 | 男性
遺産の種類不動産(土地・建物)
依頼者の立場
請求側
被相続人との関係
その他
紛争相手
依頼者の子ども
解決方法
審判
ご依頼者様は、ご自身が所有する土地の上に、ご自身と娘様が共有する建物を所有していました。親子関係が悪化し、ご事情から不動産全体の売却を希望されましたが、共有者である娘様の協力が得られず、売却ができない状態でお困りでした。ご自身の持分のみを売却することも現実的ではなく、法的にこの共有関係を解消できないかとご相談に来られました。

事務所の対応

まず、娘様と交渉を試みましたが、協力は得られませんでした。そこで、共有関係を法的に解消するため、家庭裁判所に共有物分割請求訴訟を提起しました。裁判では、不動産を競売にかけるのではなく、娘様の持分(5分の1)に相当する適正な対価をご依頼者様が支払い、建物の所有権を全て取得する「全面的価格賠償」を求める方針で進めました。

相談後の結果

得られたメリット

訴訟により共有不動産を単独所有に

裁判所の判決により、ご依頼者様が娘様に100万円を支払うことで、娘様の持分を取得することが認められました。相手方が金銭の受領を拒否したため、法務局に代金を供託する手続きを行い、建物の所有権を全てご依頼者様名義に集約し、問題を解決しました。

解決のポイント

遺産分割の結果などで不動産が共有名義になったものの、共有者間の関係が悪化し、売却や管理ができない「塩漬け」状態になることがあります。このような場合、「共有物分割請求」という法的手続きによって、共有関係を解消し、事態を打開することが可能です。

解決した事務所

藤枝やいづ合同法律事務所解決事例
経験年数
弁護士登録から
28年
規模
在籍弁護士数
8名
費用
初回面談相談料
0円(60分)
土日祝相談可
初回相談無料
18時以降相談可
当日相談可
後払いあり
法テラス利用可
着手金無料あり
女性弁護士在籍
電話相談可
オンライン相談可
初回相談無料
現在営業時間外
住所
静岡県藤枝市築地838 落合電機ビル2階
最寄駅
西焼津駅
対応地域
全国対応
営業時間
平日 9:00〜17:30
分野
遺産の種類
依頼人の立場
紛争相手
被相続人との関係
解決した事務所に問合せする