相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

自宅を家族信託して将来の介護施設費用に備える

解決した事務所
弁護士法人関・岸田・中村法律事務所
弁護士法人関・岸田・中村法律事務所
対応地域 | 大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県、岐阜県、三重県、愛知県

相談の背景

依頼者のアイコン
40代
遺産の種類現金・預貯金、有価証券、不動産(土地・建物)、家財
依頼者の立場
その他
被相続人との関係
その他
紛争相手
その他
解決方法
訴訟
大手ハウスメーカー建築の自宅があるが、将来、自分が老人施設に入居等する際に売却が必要となりそうである。しかし、その際に認知症等で売却が困難になった場合に子どもたちに面倒をかけたくない。

事務所の対応

子らと面談を行って家族信託の趣旨を説明した上、子らのうちの1人を受託者とする家族信託契約を締結し、信託登記を行って不動産名義を変更した。また、弁護士が信託監督人に就任して、毎年の信託財産の管理状況を監督するとともに、自宅不動産売却の際は信託監督人の同意を要することとした。

相談後の結果

得られたメリット

自宅を家族信託して認知症になった場合に備える

法的根拠のある状態で自宅不動産の管理を子が行えるようになり、かつ、数年後に自宅売却を行った際もスムーズに売却が完了した。

解決のポイント

成年後見と家族信託とを比較して、どちらが適したケースかを家族全員から聴取した話をもとに検討した。

解決した事務所

弁護士法人関・岸田・中村法律事務所解決事例
経験年数
弁護士登録から
10年
規模
在籍弁護士数
3名
費用
初回面談相談料
6,600円(30分)
土日祝相談可
18時以降相談可
当日相談可
電話相談可
オンライン相談可
全国出張対応
現在営業時間外
住所
大阪府岸和田市野田町1-6-19 栄光ビル3A号室
最寄駅
南海電鉄岸和田駅から徒歩1分
対応地域
大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県、奈良県、滋賀県、岐阜県、三重県、愛知県
営業時間
平日 10:00〜18:00
分野
遺産の種類
依頼人の立場
紛争相手
被相続人との関係
解決した事務所に問合せする