月間サイト訪問者数
690
万人以上
登録弁護士
28,000
人以上
※国内最大級の法律相談ポータルサイト
弁護士ドットコム(2025/3時点)
相続弁護士 ドットコム(トップ)
>
[東京都][相続]弁護士
>
[中央区][相続]弁護士
>
ブルーバード法律事務所
>
夫の死後、存在が発覚した婚外子との遺産分割調停で、自宅不動産を守り、代償金を減額して解決した事例
夫の死後、存在が発覚した婚外子との遺産分割調停で、自宅不動産を守り、代償金を減額して解決した事例
解決した事務所
ブルーバード法律事務所
対応地域 |
全国対応
電話問合せ
電話番号を表示
24時間受信中
メール問合せ
24時間受信中
メール問合せ
相談の背景
70代以上 | 女性
遺産の種類
不動産(土地・建物)
依頼者の立場
請求された側
被相続人との関係
被相続人の配偶者
紛争相手
その他
解決方法
調停
長年連れ添ったご主人が亡くなられた後、ご主人に婚外子がいることが判明。その子を名乗る相手から認知を求める訴えを起こされ、ご相談者様は大変な衝撃を受けられました。認知を争いたいというお気持ちと同時に、もし親子関係が認められた場合、相続はどうなるのか、自宅を失うことにならないかと強い不安を抱えてご相談に来られました。
事務所の対応
まず、ご依頼者様の代理人として認知請求訴訟に対応しました。DNA鑑定の結果、親子関係が認められたため、続いて申し立てられた遺産分割調停に臨みました。ご依頼者様がご自宅に住み続けられることを最優先とし、相手方には不動産の共有持分ではなく、代償金を支払う方向で交渉。さらに、相手方が被相続人から生前に多額の資金援助を受けていた事実(特別受益)を具体的に主張・立証しました。
相談後の結果
得られたメリット
自宅不動産を守り、代償金を減額
調停の結果、ご依頼者様がご自宅の所有権を維持し、住み続けられることを確保した上で、相手方には代償金を支払うことで合意が成立しました。生前の資金援助(特別受益)を考慮させたことにより、相手方の本来の法定相続分よりも低い金額での解決が実現しました。
解決のポイント
予期せぬ相続人の出現に、ご依頼者様は精神的に大きなご負担を抱えておられました。本件では、ご依頼者様の「自宅だけは守りたい」という明確なご希望を第一に、粘り強く交渉を進めました。特に、相手方が受けた生前の援助(特別受益)を具体的に主張・立証し、代償金の額を抑えることで、ご依頼者の経済的負担を軽減できた点が解決の大きなポイントです。
解決した事務所
ブルーバード法律事務所
ブルーバード法律事務所
東京都
>
中央区
>
茅場町駅
現在営業中
事務所詳細を見る
解決事例
経験年数
弁護士登録から
19年
規模
在籍弁護士数
2名
費用
初回面談相談料
0円
(30分)
初回相談無料
18時以降相談可
当日相談可
分割払いあり
女性弁護士在籍
オンライン相談可
全国出張対応
初回相談無料
現在営業中 0:00〜24:00
電話問合せ
電話番号を表示
24時間受信中
メール問合せ
24時間受信中
メール問合せ
住所
東京都中央区日本橋茅場町2-4-10 大成ビル5階
最寄駅
茅場町駅から 徒歩2分
対応地域
全国対応
営業時間
平日 0:00〜24:00 / 土曜 0:00〜24:00 / 日曜 0:00〜24:00 / 祝日 0:00〜24:00
解決事例を検索
分野
遺産の種類
依頼人の立場
紛争相手
被相続人との関係
検索
解決事例を検索
分野
遺産の種類
依頼人の立場
紛争相手
被相続人との関係
検索
地域
から弁護士を探す
地域
から弁護士を探す
北海道・東北
北海道
/
青森県
/
岩手県
/
宮城県
/
秋田県
/
山形県
/
福島県
関東
東京都
/
神奈川県
/
埼玉県
/
千葉県
/
茨城県
/
群馬県
/
栃木県
中部
静岡県
/
愛知県
/
山梨県
/
岐阜県
/
三重県
/
新潟県
/
富山県
/
長野県
/
石川県
/
福井県
関西
大阪府
/
京都府
/
兵庫県
/
奈良県
/
滋賀県
/
和歌山県
中国・四国
広島県
/
岡山県
/
山口県
/
鳥取県
/
島根県
/
徳島県
/
香川県
/
愛媛県
/
高知県
九州・沖縄
福岡県
/
長崎県
/
大分県
/
熊本県
/
佐賀県
/
宮崎県
/
鹿児島県
/
沖縄県
相談内容
から弁護士を探す
相談内容
から弁護士を探す
遺産分割
不動産相続
相続人調査
相続財産調査
相続放棄
遺留分
相続登記
事業承継
遺言
成年後見
家族信託(民事信託)
解決した事務所に問合せする
電話問合せ
メール問合せ