※利用規約・個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
.jpg?w=730&h=350)
| 住所 | 岐阜県岐阜市市橋1-19-5 |
| 最寄駅 | JR西岐阜駅から徒歩10分 |
| 対応地域 | 岐阜県 |
| 営業時間 | 平日 9:30〜17:00 |
.jpg?w=266&h=178)
クリックすると大きく表示されます。
| 住所 | 岐阜県岐阜市市橋1-19-5 |
| 最寄駅 | JR西岐阜駅から徒歩10分 |
| 対応地域 | 岐阜県 |
| 営業時間 | 平日 9:30〜17:00 |
木田 まり子 | 陽だまり法律事務所

岐阜県岐阜市に「陽だまり法律事務所」を構える木田まり子弁護士(岐阜県弁護士会所属)。弁護士としてのキャリアと豊富な人生経験を活かし、柔軟な提案で依頼者の悩みを解決に導きます。アットホームな雰囲気の事務所で、依頼者一人ひとりと丁寧にコミュニケーションを取ることを大切にしているという木田弁護士。注力する相続案件に取り組む上での心構えや、事務所の理念、強みなどを詳しく聞きました。
高校の時から弁護士の仕事に興味はあったのですが、大学は教育学部に進みました。その後結婚し、子育てをしながら独学で司法書士の資格を取り、業務にあたってきました。しかし司法書士の立場ではできることに制約があり、もどかしさを感じていました。そんな時に法科大学院制度ができ、弁護士への門戸が広がったことを機に、チャレンジしてみようと決めました。
司法書士の業務で民法などに触れていたとはいえ、法科大学院の授業で学ぶ内容は高度で苦労しました。クラスでは私が最年長でしたが、周りの方に恵まれ、お互いに切磋琢磨しながら充実した時間を過ごすことができました。
弁護士登録をした時から、ゆくゆくは独立したいなと考えていました。他の事務所で3年半ほど経験を積み、2016年に「陽だまり法律事務所」を設立しました。事務所名は、アットホームであたたかい雰囲気を出したいなと思って決めました。
まずはとにかく、丁寧にお話を聞きたいと考えています。相談に来られる方は「弁護士は敷居が高い」と感じている方がほとんどです。短時間で緊張や不安をほぐして正確に聞き取ることは難しいので、当事務所では初回相談を1時間に設定しています。1時間あれば、じっくりといろいろな側面からお話を聞くことができると感じています。
また、依頼を受けた後もこまめに連絡を取り合い、依頼者を不安にさせないようにしています。案件に動きがあればすぐに報告しますし、依頼者から連絡があったときには迅速に丁寧に対応するよう、常に心がけています。
事務所として家事事件に力を入れていることから、相続案件の取り扱いも自ずと多くなっています。
私自身、結婚して子ども、孫がおり、親族をとり巻く人間関係は一通り経験しています。人生経験が長いぶん、依頼者一人ひとりの立場に寄り添い、共感しながら話を聞くことができるように思います。これは相続案件を手がける上でプラスになっていると思います。
将来に備えて生前対策をしたいとか、相続が起こるとどうなるか知りたいという相談もありますが、やはり割合としては、相続が生じた後に相談に来られる方が多いです。また、遺言についての相談もあります。
相続案件に限らずですが、依頼者の感情面にも思いを巡らせたいと思っています。相談の中には、かなり見通しが厳しいものもあります。ですがその方としては「なんとかなるのでは」と思われて相談に来られているので、単に「無理です」と切り捨てるのではなく、丁寧に話を聞いて、何かできることはないか検討するようにしています。
また、その方にとっての最善の解決を見極めることも大切にしています。遺産分割は亡くなった方の財産を分配する手続きですが、同時に、家族の歴史をたどり、親族間の関係性を結び直す手続きとも言えます。財産を多くもらうことがベストかというと、そう単純な問題ではありません。財産を多くもらうよりも、なるべく揉め事を大きくせずに早期解決して、いい親族関係を維持することを優先したい方もいらっしゃいます。
できるだけ依頼者の希望を尊重しますが、ときには譲歩を勧めることもあります。主張を全て押し通すのではなく、譲れるところは譲った方がスムーズに解決でき、精神的なストレスから早く解放されることも多々あるからです。答えは一つではないので、将来も見据えて、どうすることが最善なのか、譲れる部分はどこなのか、譲れない部分はどこなのか、といったことを依頼者と一緒に考えるようにしています。

相続に必要な書類は戸籍や不動産の登記簿謄本、固定資産評価証明書、銀行預金に関する資料など多岐にわたります。弁護士に依頼することで、必要な資料を的確に早く揃えられるというのは大きなメリットです。
また、相談に来られる方の中には、解決方法が1つしかないと思い込んでいる方もいらっしゃいます。弁護士として様々なケースを手がけてきたことで、引き出しがたくさんありますので、その案件の特徴に即した思ってもいなかった解決方法が見つかることもあります。
さらには、弁護士が入ることで、相手方とのやりとりがスムーズになる場合があることもメリットです。相手方との関係がこじれて話し合いができない状態になっていても、弁護士から連絡をすると意外と応じてくれることが多いです。当事者で話し合うとどうしてもヒートアップしがちですが、弁護士という第三者が間に入ることで、感情的な対立が落ち着き、建設的に話し合いを進められるようになるのだと思います。
相続では、税金や登記、不動産売却などの手続きが必要です。当事務所では税理士、司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、宅地建物取引士など隣接業種の方と連携をとって業務にあたっています。
「弁護士は敷居が高い」と不安に思われる方もいらっしゃいますが、気軽にアクセスしていただきたいです。じっくりとお話を聞きますし、わからなければ何度でも説明させていただきます。まずはご相談ください。
相談のタイミングは相続が開始する前でも後でもかまいません。しかし、早めの方が解決の幅が広がりますので、「揉めそうだな」「困ったことになりそうだ」と感じたら、ぜひ、一度、弁護士への相談を検討していただければと思います。
| 住所 | 岐阜県岐阜市市橋1-19-5 |
| 最寄駅 | JR西岐阜駅から徒歩10分 |

【初回相談60分無料】◎JR岐阜駅徒歩5分◎民事信託や生前対策、相続放棄まで幅広く対応◆遺産分割で揉めている、遺言書を作成したい等のお悩みはお任せください!◆親族間の複雑な感情にも配慮し、円満解決を目指します。夜間・休日の面談も可能です。
【初回相談30分無料|オンライン対応】岐阜市で相続の悩みを親身にサポート◆遺産分割/遺留分/遺言書の問題を法律に基づき正しく解決◎豊富な経験と他士業との連携でスムーズな手続きを実現します◆もっと早く相談すればよかったとの声多数!お気軽にご相談ください。
【初回相談無料|電話相談可】岐阜市の坂井田法律事務所では、迅速な対応と親身なサポートを心がけています。司法書士や不動産業者と連携し、ワンストップで相続問題を解決◎依頼者のパートナーとして、最後まで寄り添い続けます。まずはお気軽にお問い合わせください。