プロフィール地図事務所情報
相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

森下総合法律事務所

森下総合法律事務所
森下総合法律事務所
森下総合法律事務所

クリックすると大きく表示されます。

経験年数
弁護士登録から
16年
規模
在籍弁護士数
3名
費用
初回面談相談料
11,000円(60分)
住所
大阪府大阪市北区西天満3-13-18 島根ビル4階
最寄駅
大阪天満宮(南森町)駅
対応地域
石川県、福井県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
営業時間
平日 9:30〜17:00
土日祝相談可
18時以降相談可
当日相談可
女性弁護士在籍
電話相談可
オンライン相談可
現在営業中 9:30〜17:00
事務所の強み

解決実績多数!不動産相続/遺産分割/相続放棄に注力】≪相続人間で意見が対立している方/相続人が多数となって相続登記手続きでお困りの方≫司法書士や税理士、不動産鑑定士等の他士業との連携で迅速に対応相続に関するお悩みをトータルサポートします【南森町駅から徒歩6分】

「こんなお悩みありませんか」

  • 相続が発生したが、何から手をつければ良いのかわからない
  • 兄弟間で対立し、遺産分割の話し合いが難航している
  • 遺産の中に不動産が含まれていて、評価や管理の方法をめぐって揉めている
  • 疎遠な相続人がいるため、相続の手続きを進められない
  • 亡くなった親の名義のまま放置していた不動産の登記について相談したい
  • 兄弟で不動産を共有しているが、共有状態を解消したい
  • 親が亡くなって3か月経ってから親に借金があることが分かったが、相続放棄できるのか
  • 不動産を所有しているが、認知症になった場合に備えて管理方法を相談したい
  • 将来、家族が相続で揉めないように遺言書を作成したい
  • 親に遺言書を書いてもらうにはどうすれば良いか
  • 疎遠な家族と相続で揉めないために、あらかじめできる対策があれば知りたい

【不動産相続に強み】他士業とも連携しスムーズに対応

当事務所は相続問題全般に対応し、特に不動産が絡む相続案件を多数取り扱っています。遺産の中に自宅や収益物件、山林などがあり、評価額や分割方法のほか管理や処分についてお困りの方はぜひご相談ください。

不動産鑑定士による査定、不動産の売買や税務申告、相続登記などにもワンストップで対応可能です。専門家同士の連携により、迅速かつ適切な解決を目指します。

生前対策にも注力しており、所有している不動産の将来の管理方法などについてもアドバイスいたします。

【早期解決】依頼者の心情に寄り添い、柔軟な解決を

相続問題は家族間の感情が絡むことが多く、対立が激化することもあります。

当事務所では、依頼者の心情に寄り添いながら、話合いや調停を通じてできるだけ早期に柔軟な解決を導くことを目指しています。まずは丁寧にお話を伺い、適切な解決方法を一緒に考えていきます。

手続きについても一つ一つ分かりやすくご説明いたします。1人で悩まず、気軽にご相談ください。

【相続問題でお悩みの方へ】早めにご相談ください

相続で悩んだら後回しにせず、相談だけでも早めにすることをお勧めします。放置するとさらに深刻になる可能性がありますし、相続放棄のように手続きの期限が決まっていて、それを過ぎると取り返しがつかないものもあります。

お悩みを丁寧に伺って、今後取るべき対応をアドバイスします。まずは一度ご連絡ください。

生前対策の相談も承っていますので、相続発生後のトラブルを防ぐために、ぜひ遺言書の作成をご検討いただければと思います。円満な相続の実現をサポートします。

料金表

以下の料金は特に明記のない限り、すべて税込金額です。

初回相談料

初回相談料

11,000円/60分まで

60分を超過しても11,000円以上の相談料は頂きません。

お電話かメールで事前にご予約ください。

遺産調査・遺産整理(紛争性ない遺産分割)

紛争性のない相続での遺産の調査、遺産分割協議書の作成、遺産の整理を行う場合の費用になります。

調査費

11万円~

遺産整理手数料

33万円~(遺産分割協議書の作成料も含む。)

別途、相続人調査費(被相続人1人につき1万円)が必要になる場合もございます。

遺産分割交渉・調停(紛争性ある遺産分割)

紛争性ある相続での遺産分割交渉・調停を行う場合の費用になります。

着手金

33万円~

報酬金

33万円~

別途、相続人調査費(被相続人1人につき1万円)が必要になる場合もございます。
審判に移行した場合には、追加着手金が必要となります。

相続登記(相続人多数の遺産分割)

相続登記未了のまま相続人が多数となったケースで、相続登記を完了させる場合の費用になります。

着手金

44万円~

報酬金

44万円~

別途、相続人調査費(被相続人1人につき1万円)が必要になる場合もございます。
相続人の人数や紛争性の程度によって金額は増減いたします。

遺留分侵害額請求(調停・訴訟)

遺留分侵害額請求をする(される)場合の費用になります。

着手金

(被)請求金額の8.8%程度

報酬金

経済的利益の額(回収(排斥)金額)の11%程度

遺言書作成

公正証書により遺言書を作成する場合の費用になります。

手数料

22万円~

合わせて財産管理契約書や任意後見契約書を作成する場合には別途手数料が必要となります。

相続放棄

着手金

申述期間内(原則として3ヶ月以内)の場合:3万3000円
申述期間経過後の場合:5万5000円~

報酬金

申述期間内の場合:不要
申述期間経過後の場合:5万5000円~

別途、相続人調査費(被相続人1人につき1万円)が必要になる場合もございます。

使途不明金を巡る紛争(調停、訴訟)

被相続人の預貯金からの出金の使途が問題となるケースで、調停又は訴訟により解決が必要となる場合の費用になります。

着手金

(被)請求金額の8%程度

報酬金

経済的利益の額(回収(排斥)金額)の10%程度

別途、相続人調査費(被相続人1人につき1万円)が必要になる場合もございます。
上級審に移行する場合には、別途追加着手金が必要となります。

備考

ご依頼の内容によっては、上記の料金と異なる場合がございます。詳細な料金については、ご相談時に弁護士よりご説明をいたします。

住所
大阪府大阪市北区西天満3-13-18 島根ビル4階
最寄駅
大阪天満宮(南森町)駅
事務所名
森下総合法律事務所
弁護士
舘 康祐
弁護士登録番号
41556
所属弁護士会
大阪
電話番号
050-5284-6538
対応地域
石川県、福井県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
営業時間
平日 9:30〜17:00
現在営業中 9:30〜17:00
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
にわ法律事務所
大阪府大阪市中央区鎗屋町1-3-13 モダナーク602
大樹綜合法律事務所
大阪府大阪市北区西天満5-16-3 西天満ファイブビル10階1005
中西哲也法律事務所
大阪府大阪市中央区北浜3-1-20 児島ビル8階

弁護士歴30年以上初回相談30分無料】《淀屋橋駅から徒歩1分》遺産分割相続放棄遺言書作成など相続全般に対応◆家事調停委員の経験を活かし、円滑な解決を目指します税理士資格も保有法務と税務の両面からトータルサポート◎《LINE対応/夜間・土日祝相談可》

さらに表示

近くの市区町村を選び直す

近くの都道府県を選び直す

同じ市区町村で相談分野を選び直す

同じ都道府県で相談分野を選び直す

現在営業中 9:30〜17:00