※利用規約・個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。
住所 | 静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25 イデア常磐町ビル4階 |
最寄駅 | JR静岡駅 |
対応地域 | 全国対応 |
営業時間 | 平日 10:00〜19:00 / 土曜 11:00〜17:00 |
クリックすると大きく表示されます。
住所 | 静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25 イデア常磐町ビル4階 |
最寄駅 | JR静岡駅 |
対応地域 | 全国対応 |
営業時間 | 平日 10:00〜19:00 / 土曜 11:00〜17:00 |
【法的に正しい相続をサポート】静岡の弁護士がやさしく親身に対応◆遺産分割協議・調停手続/使途不明金/遺言作成/相続放棄など相続問題に対応◎弱い立場の方の味方として、早期解決・適正な解決へ尽力します【初回60分無料/個室相談】《JR静岡駅徒歩12分》
相続は血縁関係がある人との間で生じるからこそ、問題が複雑になることが多いです。
当事務所では、不公平な条件を突きつけられている方や、弱い立場に置かれている方の味方として、法的に正しい相続を実現するためのサポートを行っています。
依頼者の立場に寄り添い、最善の解決策を提案します。
一人ひとりの背景事情やお気持ちも含めてじっくり話を聞き、より良い解決につながるアドバイスを提供します。
難しい言葉を使わず、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。
初回相談は無料です。
私は相談においてカウンセリング的な要素も重視しているので、話すだけでも気持ちの整理ができ、精神的な負担が軽くなると思います。気軽にご相談ください。
相続には登記や税金、不動産売却などが絡むことが多くあります。
当事務所では、静岡市内の司法書士や税理士、不動産業者などとの信頼できるネットワークを活かし、相続に関する多様な問題に対応しています。
専門家の力を結集してサポートしますので、安心してお任せください。
不安や心配、納得できないという気持ちを抱えているなら、そのままにせず、ぜひ一度ご相談いただければと思います。
やさしくお話を伺い、より良い解決策を一緒に考えます。
相談された方からは、「話しやすかった」「解決に向けて具体的なイメージができた」などの声をいただいています。気軽にお問い合わせください。
以下の料金は特に明記のない限り、すべて税込金額です。
初回相談料 | 無料/60分まで |
---|
・初回相談料は、面談(来所)の場合は60分無料です。(電話の場合は30分の無料対応となります)
・60分以上の相談を希望される場合は事前にお問い合わせください。なお、代理でのご相談は受け付けられません。
遺産分割の協議について依頼をされる場合の費用目安です。
「調停」などの裁判所手続きが必要な場合には別途ご案内となります。
着手金 | 22万円〜 |
---|---|
報酬金 | 33万円〜 |
報酬金については、得られた利益に応じた報酬割合(「得られた利益の11%に19万8000円を加算した金額」など)を契約時に定めます。
遺留分侵害額請求の交渉について依頼をされる場合の費用目安です。
「調停」などの裁判所手続きが必要な場合には別途ご案内となります。
着手金 | 22万円〜 |
---|---|
報酬金 | 33万円〜 |
着手金は請求する金額に応じて変動します。報酬金は得られた利益に応じた報酬割合(「得られた利益の11%に19万8000円を加算した金額」など)を契約時に定めます。
遺留分侵害額請求の交渉について依頼をされる場合の費用目安です。
「調停」などの裁判所手続きが必要な場合には別途ご案内となります。
着手金 | 22万円〜 |
---|---|
報酬金 | 33万円〜 |
着手金は請求された金額に応じて変動します。報酬金は、相手の請求から減額できた利益に応じた報酬割合(「減額できた利益の11%に19万8000円を加算した金額」など)や最低報酬金額を契約時に定めます。
将来のトラブル発生を予防することを目的に、法的に有効な形での自筆証書遺言の作成サポートを行います。
手数料 | 11万円〜 |
---|
遺言内容や財産内容により金額が変動する場合があります。また、公正証書遺言での作成を希望される場合には別途ご案内となります。
相続放棄に関わる相談や助言のほか、相続放棄に必要な書類の収集、裁判所へ提出する書類の作成と申請を弁護士が代理して行います。
手数料 | 11万円〜 |
---|
相続人一人につき上記の費用がかかります。また、相続放棄の期限(3ヶ月)を超えている場合は別途ご案内となります。
ご相談の内容によって、上記と異なる料金をご案内する場合があります。料金の詳細については、相談時にご質問ください。
住所 | 静岡県静岡市葵区常磐町2-4-25 イデア常磐町ビル4階 |
最寄駅 | JR静岡駅 |
私自身、僧侶の資格も持っておりますので、お寺のことやお墓の管理、檀家をどうするかといったお悩みにも、親身になってお応えできます。また、司法書士、税理士、土地家屋調査士、不動産会社の方とも面識があります。信頼できる方をご紹介できます。
【弁護士歴35年以上】遺産分割調停委員経験を活かし、相続トラブルを解決◎遺留分/不動産相続/特別受益など複雑な案件もお任せください◆静岡市の地域密着型法律事務所として、親身にサポートします【夜間相談・土日祝相談可】