プロフィール地図事務所情報
相続弁護士 ドットコム
月間サイト訪問者数
690万人以上
登録弁護士
28,000人以上

利用規約個人情報保護方針に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

かがやき法律事務所

かがやき法律事務所
かがやき法律事務所
かがやき法律事務所

クリックすると大きく表示されます。

経験年数
弁護士登録から
23年
費用
初回面談相談料
5,500円(30分)
住所
兵庫県神戸市中央区京町74番地 京町74番ビル6階
最寄駅
JR・阪急・阪神・地下鉄西神山手線・各線「三宮駅」南南西へ約5分 地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩約2分
対応地域
兵庫県、大阪府
営業時間
平日 9:30〜18:00
18時以降相談可
現在営業中 9:30〜18:00
事務所の強み

三宮駅徒歩5分 | 地域密着】◆相続問題でお困りの方へ◎裁判官・調停委員経験を活かし、複雑な遺産相続問題を早期に解決納得できる解決策を提案します明瞭な報酬基準で安心

「こんなお悩みお任せください」

  • 遺産相続の手続きが初めてで何から始めていいかわからない
  • 相続人が多く、遺産の分割方法について揉めている
  • 裁判所から遺産分割調停の書類が届いたが、どう対応したらいいか分からない
  • 相続人調査を行いたいが、どのように進めればいいのかわからない
  • 確実に相続放棄の手続をしたい
  • 被相続人の不動産の管理や処分をどうしたらいいか悩んでいる
  • 親が認知症になってしまい、その財産管理をどうしたらいいか悩んでいる
  • 相続税が有利になるような遺産分割の方法を検討したい
  • 遺留分を主張したいが、その方法や手続きがわからない
  • 遺言書を作成したいが、どのように作成すれば法的に有効なのか知りたい
  • 亡くなった親の遺言がなく、兄弟との間で遺産分割について揉めている

複雑な相続手続きもスムーズに解決

遺産相続は、初めての方にとっては、何から手を付けたらよいかも分からず、とても不安なものです。かがやき法律事務所は、そのようなあなたの気持ちに寄り添い、一緒に最善の解決策を見つけます。

親身になって相続手続きをサポートします遺留分に関するトラブルや相続人同士の争いなど、様々な問題に対応できます。

税務や相続登記については、税理士や司法書士とも連携しておりますので、安心してご相談ください。複雑な手続きも、丁寧に説明を聞き、きちんと理解しながら進めることが出来ます

私は家事調停官(非常勤裁判官)の経験があり、現職の家庭裁判所調停委員として、一般的な弁護士とは比較にならないほど多種多様な事件を経験しています。

相続問題については、裁判所がどのように考えることが多いのか、どのように対応すれば良いのかを熟知しています。

また、多くの人と接してきた経験から、依頼者のお気持ちへの理解はもちろん、相手方の心情を想像しつつ、最適な解決策を提案することができます

一緒に早期解決を目指しましょう

相続は、家族・親族間の問題です。かがやき法律事務所は、ただ単に法律上の問題を解決するだけでなく、皆が納得できる解決を目指します。

感情的な対立を進んで選ぶのではなく、冷静に話し合い、それぞれの意見を尊重しながら、出来るだけ円満かつ早期に問題を解決できるようサポートします。

相続後も、家族の絆が続くように、お手伝いさせていただきます

料金表

以下の料金は特に明記のない限り、すべて税込金額です。

初回相談料

初回相談料

5,500円/30分まで

延長

1,650円/15分

遺産分割(協議・調停の代理人)

相続人調査、相続関係図作成、財産調査、遺産目録の作成、遺産分割協議書の作成、調停申立書・主張書面等必要な書面作成を含みます。

着手金

55万円

報酬金

22万円+取得する相続分の10%

遺産の規模、事件の難易度(特別受益・寄与分・使途不明金問題等)、予想される解決の見込み等を総合的に考慮して、着手金を増減する場合があります(見積書を発行します)。

遺留分侵害額請求代理サポート(請求側)

遺留分が侵害されている方が遺留分侵害額請求を行いたいという方について、代理人としてサポートします。

着手金

33万円~
調停の場合、+11万円
訴訟の場合、+11万円

報酬金

33万円
調停の場合、44万円
訴訟の場合、55万円
+経済的利益の10%

同一の被相続人についての、複数の方のご依頼の場合、お二人目からの着手金は11万円となります。但し、報酬金はそれぞれの方について個別に計算させて頂きます(最低額も個別に発生します)

遺留分侵害額請求代理サポート(請求された側)

他の相続人等から遺留分侵害額請求を受けた方について、代理人としてサポートします。

着手金

33万円~
調停の場合、+11万円
訴訟の場合、+11万円

報酬金

33万円
調停の場合、44万円
訴訟の場合、55万円
+経済的利益の10%

同一の被相続人についての、複数の方のご依頼の場合、お二人目からの着手金は11万円となります。
但し、報酬金はそれぞれの方について個別に計算させて頂きます(最低額も個別に発生します)

公正証書遺言作成サポート

遺言書の作成をお考えの方のサポートをさせて頂きます。
どのような遺言を作りたいのかを教えていただき、案文を作成することも可能です。

手数料

17万6,000円

・相続財産の価額に関わらず、上記金額です。
・遺言に記載したい事項をお聞きし、遺言を作成される方の意思を十分に酌んだ遺言書の文案を作成します。
・財産目録の作成を含みます。
・実費(戸籍・住民票・登記簿謄本・固定資産評価証明書等)は別途頂戴致します。
・公証人役場との連絡や遺言作成日の調整などの煩雑な事務一切をお引き受け致します。
・公証人の費用は、別途必要です。
・公正証書遺言を作成するには2名以上の証人の立ち会いが必要になります。
・病院、施設等への出張をご希望の場合は、以下の出張サポートと併せてご利用下さい。

遺産承継サポート

料金

33万円〜

・相続人間での紛争が無い場合のサポートです。
・相続人調査(戸籍の収集)、相続関係図、遺産目録、遺産分割協議書の作成、各種相続手続の助言・手続の代行を含みます。
・登記申請が必要な場合には、弁護士が司法書士への事案説明・引継ぎを行い、最低限の面談で済むように調整します。司法書士費用・登録免許税は別途必要です。
・相続税申告が必要な場合には、弁護士が税理士への事案説明・引継ぎを行い、最低限の面談で済むように調整します。税理士費用は別途必要です。
・役所や法務局で必要となる実費、必要書類取寄せ時の郵送料等は、別途、ご負担頂きます。
・遠方の金融機関へ赴く必要がある場合には、所定の日当が必要となる場合があります。
・相続人の人数が4名を超える場合、5人目から1人につき5万円を加算させて頂きます。
・相続財産に海外資産が含まれる場合は対応出来ない場合があります。

住所
兵庫県神戸市中央区京町74番地 京町74番ビル6階
最寄駅
JR・阪急・阪神・地下鉄西神山手線・各線「三宮駅」南南西へ約5分 地下鉄海岸線「三宮・花時計前駅」から徒歩約2分
事務所名
かがやき法律事務所
弁護士
須山 幸一郎
弁護士登録番号
29617
所属弁護士会
兵庫県
電話番号
050-5282-2815
対応地域
兵庫県、大阪府
営業時間
平日 9:30〜18:00
現在営業中 9:30〜18:00
同じ市区町村にある弁護士・法律事務所
ゆずりは綜合法律事務所
兵庫県神戸市中央区海岸通5 商船三井ビル714

初回相談30分無料|JR元町駅徒歩7分】遺産分割/遺留分/遺言作成に注力◆家族の絆を守るための予防法務に力を入れています◎他士業と連携し、円滑な手続きをサポート◆感情的な対立を避け、冷静な解決を目指します【弁護士歴17年以上

リライト神戸法律事務所
兵庫県神戸市中央区八幡通3-2-5 I.N東洋ビル704

交渉力に自信あり平日初回相談60分無料】相続問題でお悩みの方は、リライト神戸法律事務所へ。遺産分割/不正流用/遺産開示など、複雑な案件も早期解決を目指します◆依頼者様の意向を汲み取り、最適な解決策を提案◎

神戸きらめき法律事務所
兵庫県神戸市中央区江戸町98-1 東町・江戸町ビル2階

弁護士歴40年以上家庭裁判所調停委員経験】相続問題において、知識と経験を活かし、複雑な案件を解決します◆不利な遺言や生前贈与に悩む方をサポート◎依頼者の意向を尊重し、最適な解決策を提案【相談料30分につき5,500円。ただし、初回の30分は無料】

さらに表示

近くの市区町村を選び直す

近くの都道府県を選び直す

同じ市区町村で相談分野を選び直す

同じ都道府県で相談分野を選び直す

現在営業中 9:30〜18:00